ウデマエ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/17 06:26 UTC 版)
「ガチマッチ」に参加すると、勝敗に応じて上下する階級の総称であり、プレイヤーの強さの指標として扱われることが多い。「ウデマエゲージ」を基準としている。前作から仕様が全体的に大きく見直されており、ガチマッチのルール毎にウデマエが設定されるようにもなった。ウデマエゲージを一定値(満タン)まで上げるとウデマエが上がるが、ウデマエゲージは相手に負けるとヒビが入ることがあり(入る間隔はウデマエにより異なる)、ゲージが一定値(「OKライン」と呼ばれる黄色線)以下の状態でヒビが4つ入ると降格する。前作と同様に全てのプレイヤーがC−からスタートし、《C- → C → C+→ B- → B → B+ → A- → A → A+ → S → S+0 → S+1 → ・・・ →S+9 → X》と昇格していく。今作のS+は、S+の文字の右下に黄色い小文字で0から9の数字が表記されており、ウデマエゲージを満タンにすることで1ずつ数字が増えていく仕様になっている。
※この「ウデマエ」の解説は、「スプラトゥーン2」の解説の一部です。
「ウデマエ」を含む「スプラトゥーン2」の記事については、「スプラトゥーン2」の概要を参照ください。
- ウデマエのページへのリンク