ウッドフレンズとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ウッドフレンズの意味・解説 

ウッドフレンズ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/12 23:15 UTC 版)

株式会社ウッドフレンズ
WOOD FRIENDS Co., Ltd.
本社が入居するKDX名古屋栄ビル(2015年10月)
種類 株式会社
市場情報
東証スタンダード 8886
2000年12月5日 - 2025年7月11日
名証メイン 8886
2018年6月8日 - 2025年7月11日
本社所在地 日本
460-0008
愛知県名古屋市中区四丁目5番3号
KDX名古屋栄ビル2階
北緯35度10分8.3秒 東経136度54分43.8秒 / 北緯35.168972度 東経136.912167度 / 35.168972; 136.912167座標: 北緯35度10分8.3秒 東経136度54分43.8秒 / 北緯35.168972度 東経136.912167度 / 35.168972; 136.912167
設立 1982年昭和57年)11月26日
業種 不動産業
法人番号 4180001016164
事業内容 不動産商品及び生活環境に関する事業
代表者 伊藤 嘉浩(代表取締役社長)
資本金 2億7,912万5千円
発行済株式総数 1,480,000株
売上高 連結:332億21百万円
単独:295億31百万円
(2024年5月期)
純資産 連結:50億32百万円
単独:35億15百万円
(2024年5月期)
総資産 連結:238億23百万円
単独:193億68百万円
(2024年5月期)
従業員数 連結:289名 単独:154名
(2024年5月31日現在)
決算期 5月31日
会計監査人 ふじみ監査法人
主要株主 長谷工コーポレーション 90.38%
(2025年6月3日現在)
主要子会社 森林公園ゴルフ場運営(株) 70.0%
(株)リアルウッドマーケティング 100.0%
(株)プロパティウッド 100.0%
(株)フォレストノート 100.0%
(株)ウッドコンストラクション 100.0%
(株)ランバーランド 100.0%
外部リンク https://www.woodfriends.co.jp/
テンプレートを表示

株式会社ウッドフレンズ: Wood Friends Co., Ltd.)は、愛知県名古屋市に本社を置くデベロッパーである。長谷工コーポレーションの子会社。

概要

1982年の設立以来、商品・会社・社会が美しくあるという企業理念「より美しく」のもと、これまでに約14,000戸の住宅を供給。

自社集成材工場を起点とした住宅の製造小売体制が特徴。日本の木質資源を有効活用し、豊かな住環境をつくり、持続可能な循環型経済を実現する、「木質資源カスケード事業」とい事業ビジョンを掲げ、森林資源生産から木材建材加工、住宅の建築販売までを一貫して行っている。

グループ事業として、ゴルフ場運営、ホテル運営、指定管理なども展開している。

2024年5月期(2023年6月1日~2024年5月31日)の販売戸数は810戸、売上高は33,221百万円。

沿革

  • 1982年昭和57年) - 「株式会社ウッドフレンズ」として設立。
  • 1986年(昭和61年) - 不動産販売(分譲住宅販売)開始。
  • 1991年平成3年) - マンション建設販売 開始。
  • 2000年(平成12年)
    • 店頭市場に登録(現・東証スタンダード
    • 宅地建物取引業者免許を建設大臣免許に変更(現・国土交通大臣免許)。
  • 2001年(平成13年) - 建設業許可を特定建設業に変更。
  • 2004年(平成16年) - 森林公園ゴルフ場の運営事業者に選定(愛知県初のPFI事業者)。
  • 2005年(平成17年) - 子会社 森林公園ゴルフ場運営株式会社 設立。
  • 2006年(平成18年) - 子会社 株式会社リアルウッドマーケティング 設立。
  • 2007年(平成19年)
    • 株式会社フジ商会(現:株式会社プロパティウッド)を子会社化。
    • 森林公園ゴルフ場 リニューアルオープン。
  • 2009年(平成21年)
    • 子会社 株式会社フォレストノート 設立。
    • 名古屋市中区(現:本店所在地)に本社を移転
  • 2011年(平成23年)
    • 愛知県森林公園 指定管理者として運営開始。
    • 東京支店 開設。
    • 岐阜工場 開設。
    • 住みかえSHOP栄スタジオ開設。
  • 2013年(平成25年) - 愛知県より愛知県森林公園ゴルフ場の命名権を取得し、翌4月よりウッドフレンズ森林公園ゴルフ場の愛称を付与[1]
  • 2015年(平成27年)- ニホンのくらし 名古屋東展示場 開設。
  • 2016年(平成28年)- ビルナカ材木屋 開設。
  • 2017年(平成29年) - 名古屋港ゴルフ倶楽部の運営事業者に選定
  • 2018年(平成30年)
    • 名古屋証券取引所第二部(現:名古屋証券取引所 メイン市場)に上場。
    • 名古屋港ゴルフ倶楽部 命名権取得「ウッドフレンズ名古屋港ゴルフ倶楽部」
    • ウッドフレンズ名古屋港ゴルフ倶楽部 オープン
  • 2019年令和元年)
    • 豊橋支店 開設。
    • HOTEL WOOD 高山 オープン。
  • 2020年(令和2年)
    • 岐阜支店 開設。
    • 岐阜第2工場 開設。
  • 2021年(令和3年)
    • 新家族展示場オープン。
    • 岐阜工場第3工場 開設
    • オリジナル木製サッシ「WINDOW WOOD」の生産開始。
  • 2022年(令和4年)
    • 地球世代展示場オープン。
    • 岐阜県高山市の自社林で山林事業を開始。
  • 2023年(令和5年)
    • 刈谷展示場オープン。
  • 2024年(令和6年)
    • 持株会社体制に移行。
    • 株式会社ウッドコンストラクション 設立。
    • 株式会社ランバーランド 設立。
  • 2025年(令和7年)
    • 6月 株式会社長谷工コーポレーションが株式公開買付けにより議決権所有割合ベースで90.38%の株式を取得[2]
    • 7月 東京証券取引所スタンダード市場並びに名古屋証券取引所メイン市場上場廃止。

事業所

関係会社

連結子会社
  • 森林公園ゴルフ場運営株式会社
  • 株式会社リアルウッドマーケティング
  • 株式会社プロパティウッド
  • 株式会社フォレストノート
  • 株式会社ウッドコンストラクション
  • 株式会社ランバーランド

脚注

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ウッドフレンズ」の関連用語

ウッドフレンズのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ウッドフレンズのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのウッドフレンズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS