ウセツとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ウセツの意味・解説 

う‐せつ【右折】

読み方:うせつ

[名](スル)車や人が右に曲がって進むこと。道路が右に折れているさまにもいう。「次の交差点を—する」⇔左折


う‐せつ【×迂拙】

読み方:うせつ

【一】[名・形動うかつで世渡りのへたなこと。愚かでまずいこと。また、そのさま。

古渡風采揚らず、挙止であったので」〈鴎外渋江抽斎

【二】[代]一人称人代名詞男性自分へりくだっていう迂生(うせい)。


う‐せつ【雨雪】

読み方:うせつ

雪が降ること。降らせること。また、降る

「天大—ならずとも、深山高峰冬の夜は」〈正法眼蔵行持下〉


迂拙

読み方:ウセツ(usetsu)

世情うとくて行動がまずいこと



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ウセツ」の関連用語

1
100% |||||

ウセツのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ウセツのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS