ウィザード_(バンド)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ウィザード_(バンド)の意味・解説 

ウィザード (バンド)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/15 02:25 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ウィザード
Wizzard
ドイツTV出演時 (1974年5月)
基本情報
出身地 イングランド
ウェスト・ミッドランズ州バーミンガム
ジャンル ポップロック
グラムロック
ハードロック
プログレッシブロック
サイケデリック・ロック
ジャズ・ロックほか
活動期間 1972年 - 1975年
レーベル ハーヴェスト・レコード
ワーナー・ブラザース・レコード
ユナイテッド・アーティスツ・レコード
メンバー ロイ・ウッド
リック・プライス
マイク・バーニー
ニック・ペンテロウ
チャーリー・グリマ
キース・スマート
ボブ・ブレイディ
旧メンバー ヒュー・マクダウェル
ビル・ハント

ウィザードWizzard)は、イングランド出身のロックバンド

エレクトリック・ライト・オーケストラ (ELO)」の初期メンバーだった、ロイ・ウッドが主宰したグループ。様々な音楽性を内包し、当時はグラムロック・バンドとしても扱われた。1975年で解散し僅か3年の短命で終わっている。

概略

創設者ロイ・ウッド (1974年)

ザ・ムーブ」や「エレクトリック・ライト・オーケストラ (ELO)」の主力メンバーだったロイ・ウッド[1]1972年の同グループ脱退後に結成。7〜8人で編成する大所帯で、奇抜なルックスからグラムロックバンドの扱いを受けていた。

アルバムは『ウィザード・ブリュウ』(1973年)、『イントロデューシング・エディ・アンド・ザ・ファルコンズ』(1974年)を発表。当時のロイ・ウッドがやりたかったスタイルを詰め込んだ作品であった[2]フィル・スペクタービーチ・ボーイズへのオマージュのような、ロイならではのポップな楽曲も発表した。1972年〜1974年の間に、全英チャート1位を獲得したシングル「シー・マイ・ベイビー・ジャイヴ」「Angel Fingers」や、クリスマスの定番となった「I Wish It Could Be Christmas Everyday(毎日がクリスマス)」(1974年、全英4位。その後1981年、1984年と全英でリバイバルヒットし再度ランクインした)など、多くのヒット曲を生み出した。

しかしロイによる、複数のレコード会社との複雑な契約による影響で活動が制約されたことや、マネージメント(Don Arden)を同じくする「ELO」が米国での活動が軌道に乗り始めた事で、同グループにシフトしていった事情などが重なり、1975年の初の全米ツアー中に早々と解散してしまった。

当時、全米ツアー中のライブを見た音楽評論家などに依れば、ツインドラム+ロイのギター+ホーンセクションの編成でウォール・オブ・サウンドをステージで再現する「ウィザード」の圧倒的なライブは、『まるで音の洪水のようである』と評されており、米国での評判も上々であった。

その後は2000年に、未発表音源集『メイン・ストリート』がウィザード名義の新作として発表した。

メンバー

最終ラインナップ

旧メンバー

  • ヒュー・マクダウェル Hugh McDowell - チェロ/キーボード (1972年-1973年)
  • ビル・ハント Bill Hunt - キーボード/ホルン (1972年-1974年)

ディスコグラフィ

アルバム

  • 『ウィザード・ブリュウ』 - Wizzard Brew (1973年) ※全英29位
  • 『イントロデューシング・エディ・アンド・ザ・ファルコンズ』 - Introducing Eddy And The Falcons (1974年) ※全英19位
  • 『メイン・ストリート』 - Main Street (2000年)

主なシングル曲

  • Ball Park Incident (1972年、UK#6)
  • See My Baby Jive (1973年、UK#1)
  • Angel Fingers (1973年、UK#1)
  • I Wish It Could Be Christmas Everyday (1973年、UK#4)
  • Rock 'n' Roll Winter (1974年、UK#6)
  • This Is The Story Of My Love (Baby) (1974年、UK#34)
  • Are You Ready To Rock (1974年、UK#8)

脚注

  1. ^ ジェフ・リンとロイ・ウッドが20年ぶりに再会”. amass (2014年3月14日). 2018年1月24日閲覧。
  2. ^ ロイ・ウッド関連のスタジオ・アルバム5タイトルを収めた廉価5CDボックスセットが発売”. amass (2014年10月4日). 2018年1月24日閲覧。

「ウィザード (バンド)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ウィザード_(バンド)」の関連用語

ウィザード_(バンド)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ウィザード_(バンド)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのウィザード (バンド) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS