イー・タイプ_(歌手)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > イー・タイプ_(歌手)の意味・解説 

イー・タイプ

(イー・タイプ_(歌手) から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/07/03 13:57 UTC 版)

E-Type
イエテボリ・リセベリのステージにて
基本情報
出生名 ボッセ・マルティン・エリク・エリクソン(Bosse Martin Erik Eriksson)
生誕 (1965-08-27) 1965年8月27日(51歳)
スウェーデンウプサラ
出身地 スウェーデン
ジャンル ユーロダンス
活動期間 1991年 – present
レーベル ストックホルム・レコーズ
共同作業者 デニス・ポップ
マックス・マーティン
シェルバック
公式サイト Official website

ボー・マルティン・エリク・エリクソンBo Martin Erik Eriksson1965年8月27日- )は、イー・タイプ(E-Type)のアーティストネームで知られる、スウェーデンウプサラ出身のシンガーである。

バイオグラフィー

スウェーデンのウプサラにて、1971年より今日まで放送中のサイエンステレビ番組「Vetenskapens Varld (World of Science)」の進行役[1]で知られる、父、ボー・グスタフ・エリクソンと母、エリザベスとの間に生まれる。

10代の時、ストックホルム西郊外のブロマへ引っ越すと、1980年代に入り、マニーニャ・ブレイドやヘクセンハウスといったバンドでドラマーとして参加。ミュージシャンとして活動を開始するが、1991年になると、当時ミュージシャンとして活動していたスタッカー・ボーと出会い、シンガーへと転向。 "We Got the Atmosphere"と"Numania 1"なる2枚のシングルをリリース、また1993年中期には、"I'm Falling"なるシングルをいずれもリリースしているが、いずれも不発に終わっている。

1994年10月、ストックホルム郊外のシェイロン・スタジオにて、プロデューサー/ソングライターのデニス・ポップとマックス・マーティンを迎え、デビュー作となる『Made In Sweden』を発表。このアルバムより、"Set The World On Fire"がスウェーデンのシングルチャートで1位、アメリカ・ビルボードのクラブチャートで22位を記録し、他にも"This Is The Way"が、同ビルボードのクラブチャートで15位を記録。また『Made In Sweden』も国内のアルバムチャートで最高2位を記録、26週にわたってランクインし、ベストセラーアルバムとなる。またこのアルバムで日本でもデビューを飾る。

1996年10月には、2枚目のアルバム『The Explorer』を発表。このアルバムからも"Calling Your Name"、"Back In The Loop"、"I Just Wanna Be With You"などの曲がスウェーデン国内でヒット、中でも"Calling Your Name"はアメリカ・ビルボードのクラブチャートで17位を記録するヒットとなった。

1998年11月には、3作目となる『Last Man Standing』を発表。スウェーデンとフィンランドのアルバムチャートで1位を記録した他、このアルバムから"Here I Go Again"が、やはりスウェーデンとフィンランドのシングルチャートで1位を記録するヒットとなり、また隣国ノルウェーで3位、デンマークで4位、ベルギーで9位を記録するヒットとなる[2]

2000年には、UEFA EURO 2000の公式ソングとして、"Campione 2000"をレコーディング。スウェーデンで2位、開催国のオランダでも4位を記録し、また同曲は、イギリス・ボルトン・ワンダラーズFCのスタジアム・チャントにも使われている。

2001年には、4作目となる『Euro IV Ever』を発表。スウェーデンのアルバムチャートで2位、フィンランドの同チャートで3位、またカナダでも9位を記録している。

2004年には、5作目の『Loud Pipes Save Lives』を発表。やはりスウェーデンのアルバムチャートで2位を記録。また、これまでE-TYPEのアルバムで、レコーディングを共にしてきた女性シンガー、ナナ・ヘディンが、同作を最後にE-TYPEへのアルバムに参加しないことを表明。2人にとって最後のコラボレーションとなった"Paradise"は、スウェーデンのシングルチャートで2位を記録するヒットとなっている。

2007年には、6作目の『Eurotopia』を発表。新たに女性シンガーとして、当時22歳だったサンヌ・カールソンを起用。同国のアルバムチャートで10位を記録する。

その後、しばらく鳴りを潜めるが、2011年1月に、新たなソングライターとして、シェルバックを起用した新曲"Back 2 Life"を発表、また翌2012年には、"Campione 2012"を発表し、健在ぶりを示した。

特徴

彼の楽曲は、主に1994年に発表された『Made In Sweden』から共演してきた女性シンガー、ナナ・ヘディンが担当しているモノが多いが、ライヴパフォーマンスでは、ディー・ディマーバッグをはじめとする、別の女性ダンサーが担当している。その為、ナナ・ヘディンの歌う声に合わせて、口パクで歌っている。

またE-TYPEの楽曲は、世界的なフィットネスクラブ、レス・ミルズ・プログラムの中で、ボディパンプの音楽として、頻繁に用いられていることでも知られている。

作品

シングル

  • Campione 2012(2012)
  • Back 2 Life(2011)
  • The Tide(2008)
  • Ding Ding Song(2008)
  • Line of Fire(2008)
  • Eurofighter(2007)
  • True Believer(2007)
  • The Predator / Far Up in the Air"(2005)
  • Olympia (2004)
  • Camilla (2004)
  • Paradise (2004)
  • Banca banca (2002)
  • Africa (2002)
  • Euro IV Ever (2001)
  • Life (2001)
  • Es ist nie vorbei (2000)
  • Campione 2000 (2000)
  • Princess of Egypt (1999)
  • Here I go again (1999)
  • Hold your horses (1998)
  • Angels crying (1998)
  • You will always be a part of me (1997)
  • I just wanna be with U (1997)
  • Back in the loop (1997)
  • Calling your name (1996)
  • Free like a flying demon (1996)
  • Set the world on fire 95 (1995)
  • Russian lullaby (1995)
  • This is the way - the remixes (1995)
  • Do you always (have to be alone) (1995)
  • Far up in the air / The predator (1995)
  • This is the way (1994)
  • Set the world on fire (1994)
  • I'm falling (1993)
  • Numania1 & Obey (1992)
  • We got the atmosphere (1991)

アルバム

  • Eurotopia (2007)
  • True Believer (2007)
  • Loud pipes save lives - sports edition (2004)
  • Loud pipes save lives (2004)
  • Greatest hits / Greatest remixes (1999)
  • Last man standing (1998)
  • The Explorer (1996)
  • Made in Sweden (1994)

脚注

  1. ^ 2003年を最後に、同番組の進行役を退いている。
  2. ^ なお、このアルバムは、当時アメリカではR&B/Hip-Hopが全盛だったこともあり、アメリカでのリリースのタイミングを逸し、3年後の2001年ポリグラム・レコードから発売されている。

外部リンク


「イー・タイプ (歌手)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「イー・タイプ_(歌手)」の関連用語

イー・タイプ_(歌手)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



イー・タイプ_(歌手)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのイー・タイプ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS