株式会社イーライン
モバイルソリューション事業、モバイルコンテンツ事業、モバイルアフィリエイト事業、人材紹介事業 厚生労働大臣許可番号(13-ユ-302091)
事業区分 | : | 広告・マーケティング |
---|---|---|
代表者名 | : | 橋本充弘 |
本社所在地 | : |
106-0032 東京都 港区 六本木4-2-35 アーバンスタイル六本木三河台2F |
企業URL | : | http://japan.zdnet.com/company/20024789/ |
設立年月日 | : | 2005年04月01日 |
上場区分 | : | 非上場 |
従業員数 | : | 20名 |
主要株主 | : | シーエー・モバイル |
資本金 | : | 30,000,000 円 |
※「ZDNet Japan 企業情報」に関するお問い合わせはこちら
Pizza Self
(イーライン から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/11 00:20 UTC 版)
種類 | 株式会社 |
---|---|
本社所在地 | ![]() 〒731-5103 広島県広島市佐伯区藤の木1-28 |
本店所在地 | 〒730-0812 広島県広島市中区加古町11-3-1101 |
業種 | 機械 |
法人番号 | 1240001042867 |
事業内容 | ピザ自販機の開発・製造・販売 オリジナルピザの開発・販売 コンサルタント業務全般 |
外部リンク | https://pizzaself-japan.jp/ |
Pizza Self(ピザ セルフ)は、広島県広島市佐伯区藤の木1-28に本社を置く自動販売機の開発・製造・販売を行う会社、株式会社イーライン(称号:Pizza Self Japan<ピザ セルフ ジャパン>)が運営している、ピザの自動販売機である。
運営会社
Pizza Self Japan(ピザセルフジャパン)は、広島市中区の物流会社であるイーラインの社長、谷口佳陽が、「夜でも食べられる焼きたてピザがあれば」と立ち上げた企業である[1]。 2018年7月28日[2]、アジア初の[3]ピザ自動販売機「Pizza Self」の第1号機をTSUTAYA楠木店(広島市西区)に設置[4]した。2019年7月12日、袋町公園(広島市中区袋町)前へ移設[5]。
自動販売機の仕組み
イタリア・ベネチアのピザ職人が1枚ずつ手作りした生地を、180度から260度の熱で約5分かけて焼き上げる仕組み(自動調理)で、味は「マルゲリータ」(980円)と「4種チーズ」(1280円)の2種類がある。
脚注
- ^ 自販機で“焼きたてピザ”!? 広島で設置、連日大行列SankeiBiz 2018年9月5日
- ^ 『ピザの“自販機”が広島に登場!! 「3年で全国100台」目標、あなたの街にも? 設置者に聞く』 オトナンサー(株式会社メディア・ヴァーグ) 2018年8月9日 (2018年9月12日閲覧。)
- ^ 「人気のピザ自販機“車で寝た”導入への執念」 日テレNEWS24 2018年9月12日 (2018年9月12日閲覧。)
- ^ 話題の「ピザ自販機」、上陸させたのは元トラック運転手 執念がやばい…! BuzzFeed 2018年8月8日
- ^ “広島・袋町公園そばにピザの自動販売機 2種類のピザを24時間販売”. 広島経済新聞. 2019年11月10日閲覧。
関連項目
外部リンク
- Pizza Self Japan - 公式サイト
- イーラインのページへのリンク