インプリネッタ (小惑星)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > インプリネッタ (小惑星)の意味・解説 

インプリネッタ (小惑星)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/02 04:32 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
インプリネッタ
1165 Imprinetta
仮符号・別名 1930 HM[1]
分類 小惑星
軌道の種類 小惑星帯
発見
発見日 1930年8月24日[1]
発見者 H. ファン・ヘント[1]
軌道要素と性質
元期:2458600.5 TDB(2019年4月27日)[1]
軌道長半径 (a) 3.128 au[1]
近日点距離 (q) 2.463 au[1]
遠日点距離 (Q) 3.794 au[1]
離心率 (e) 0.213[1]
公転周期 (P) 5.53 [1]
(2,020.961 [1]
軌道傾斜角 (i) 12.802°[1]
近日点引数 (ω) 96.552°[1]
昇交点黄経 (Ω) 203.776°[1]
平均近点角 (M) 329.320°[1]
物理的性質
直径 46.48 km[2]
48.82 ± 1.9 km[3]
53.187 km[1]
53.40 ± 1.62 km[4]
59.378 ± 0.290 km[5]
自転周期 8.107 時間[1]
スペクトル分類 C[2]
絶対等級 (H) 10.3[4]
10.7[1][2]
アルベド(反射能) 0.0380 ± 0.0055[5]
0.0392[2]
0.047 ± 0.003[4]
0.048[1]
0.0562 ± 0.005[3]
Template (ノート 解説) ■Project

インプリネッタ[6][7] (1165 Imprinetta) は、小惑星帯にある小惑星の一つである。ヘンドリク・ファン・ヘントヨハネスブルクユニオン天文台で発見した。

発見者の妻に因んで名付けられた。

2018年2月22日、インプリネッタによるコップ座の方向にある10等級の恒星TYC 5517-227-1の掩蔽が観測された。この掩蔽の観測により恒星の大きさが太陽の11倍であることが判明した[7][8]

出典

  1. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r JPL Small-Body Database Browser: 1165 Imprinetta (1930 HM)”. JPL Small-Body Database. Jet Propulsion Laboratory. 2019年4月26日閲覧。
  2. ^ a b c d LCDB Data for (1165) Imprinetta”. Asteroid Lightcurve Database (LCDB). 2019年4月26日閲覧。
  3. ^ a b Tedesco, E. F.; Noah, P. V.; Noah, M.; Price, S. D. (2004). “IRAS Minor Planet Survey V6.0”. NASA Planetary Data System 12: IRAS-A-FPA-3-RDR-IMPS-V6.0. Bibcode2004PDSS...12.....T. http://adsabs.harvard.edu/cgi-bin/bib_query?bibcode=2004PDSS...12.....T. 
  4. ^ a b c Usui, Fumihiko; Kuroda, Daisuke; Müller, Thomas G.; Hasegawa, Sunao; Ishiguro, Masateru; Ootsubo, Takafumi; Ishihara, Daisuke; Kataza, Hirokazu et al. (2011). “Asteroid Catalog Using Akari: AKARI/IRC Mid-Infrared Asteroid Survey”. Publications of the Astronomical Society of Japan 63 (5): 1117–1138. Bibcode2011PASJ...63.1117U. doi:10.1093/pasj/63.5.1117. http://pasj.oxfordjournals.org/content/63/5/1117.full.pdf+html. 
  5. ^ a b Mainzer, A.; Grav, T.; Masiero, J.; Hand, E.; Bauer, J.; Tholen, D.; McMillan, R. S.; Spahr, T. et al. (2011). “NEOWISE Studies of Spectrophotometrically Classified Asteroids: Preliminary Results”. The Astrophysical Journal 741 (2): 25. arXiv:1109.6407. Bibcode2011ApJ...741...90M. doi:10.1088/0004-637X/741/2/90. 
  6. ^ 全世界の観測成果 ver.2 (Excel)”. 薩摩川内市せんだい宇宙館 (2018年3月3日). 2019年3月11日閲覧。
  7. ^ a b 小惑星で測定、2700光年彼方の星の大きさ”. AstroArts (2019年4月22日). 2019年4月26日閲覧。
  8. ^ Asteroids help scientists to measure the diameters of far away stars”. Deutsches Elektronen-Synchrotron (2019年4月15日). 2019年4月26日閲覧。

関連項目


前の小惑星:
コボルダ (小惑星)
小惑星
インプリネッタ (小惑星)
次の小惑星:
シャクンタラー (小惑星)



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「インプリネッタ (小惑星)」の関連用語

インプリネッタ (小惑星)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



インプリネッタ (小惑星)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのインプリネッタ (小惑星) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS