イリガ・ビコール語とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > イリガ・ビコール語の意味・解説 

イリガ・ビコール語

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/16 06:48 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
イリガ・ビコール語
話される国 フィリピン
地域 ビコル地方
話者数 234,000人(2000年)
言語系統
オーストロネシア語族
表記体系 ラテン文字 (Rinconada Bicol alphabet);
バイバイン
公的地位
公用語 フィリピンの地域言語
統制機関 Commission on the Filipino Language
言語コード
ISO 639-3 bto
Glottolog irig1242[1]
テンプレートを表示

イリガ・ビコール語(イリガ・ビコールご、: Rinconada Bikol)はオーストロネシア語族に属する言語である。フィリピン南カマリネス州で話されている言語である。ビコール語の下位分類として内陸部ビコール語(言語グループ)を構成するいくつかの言語の一つである。

言語名別称

  • Rinconada Bicolano
  • Rinconada Bikol
  • イリガ・ビコラノ語
  • リンコナダ・ビコラノ語
  • リンコナダ・ビコル語
  • リンコナダ・ビコール語

方言

  • Sinabukid (highland dialect)
  • Sinaranəw (lowland dialect)

文字

Rinconada Native

Majuscule Forms (also called uppercase or capital letters)
A Ā B K D E Ē Ə ə̄ G H Ɣ I Ī J L M N ŋ O Ō P R S T U Ū W Y
Minuscule Forms (also called lowercase or small letters)
a ā b k d e ē ə ə̄ g h ɣ i ī j l m n ŋ o ō p r s t u ū w y

Rinconada Simplified

Majuscule Forms (also called uppercase or capital letters)
A B C D E F G H I J K L M N Ñ Ng O P Q R S T U V W X Y Z
Minuscule Forms (also called lowercase or small letters)
a b c d e f g h i j k l m n ñ ng o p q r s t u v w x y z

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ Hammarström, Harald; Forkel, Robert; Haspelmath, Martin et al., eds (2016). “Iriga Bicolano”. Glottolog 2.7. Jena: Max Planck Institute for the Science of Human History. http://glottolog.org/resource/languoid/id/irig1242 

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「イリガ・ビコール語」の関連用語

イリガ・ビコール語のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



イリガ・ビコール語のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのイリガ・ビコール語 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS