イベント学会とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > イベント学会の意味・解説 

イベント学会

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/11/19 04:57 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

イベント学会(イベントがっかい)は、日本の学会。2015年現在の本部は東京都千代田区一番町(事務局は日本イベント産業振興協会の中にある[1])。

1998年3月に設立(初代会長木村尚三郎・東京大学名誉教授)[2]イベント研究の推進と、諸科学横断的な討議・交流の場つくりを目的として発足した[3]

概要

活動内容には、研究大会[4] や、研究会がある。

2006年には、毎年1月17日1995年阪神・淡路大震災が発生した日)の次の土曜日を、「耐災の日」として行政などへ普及を奨めることを提案した[5]

2015年のスタジアムイベント研究会[6] のコンセッション研究部会では、国立競技場などの[7]「稼げるスタジアム」(案)をテーマに研究を実施した(2015年)[8]

役員

2015年4月現在(2014年イベント学会役員名)[9]

  • 会長[10]
    • 中村利雄 - (公財)全国中小企業振興機関協会 会長
  • 理事長
  • 副会長
  • 副理事長
    • 江草康二 - (株)テー・オー・ダブリュー 代表取締役社長兼CEO
    • 広岡正明 - TSP太陽(株)代表取締役社長
    • 平野透 - (株)電通 顧問
    • 渡辺勝 - (株)乃村工藝社 代表取締役会長
  • 理事
    • 岩崎博 - エスシー・プランニング・オフィス 代表
    • 梶原貞幸 - エス・エフメーカーズ(株) 取締役
    • 加藤淑子 - (株)エンコーポレーション 代表取締役社長
    • 小西功一 - イベント学会 会員
    • 小林政則 - イベント支援ネットワーク 代表
    • 澤内隆 - (株)観光交通プロデュース 取締役
    • 上代圭子 - 東京国際大学 准教授
    • 萩裕美子 - 東海大学 教授
    • 福井昌平 - (株)コミュニケーション・デザイニング研究所 代表取締役社長
    • 間藤芳樹 - 羽衣国際大学 客員教授
    • 光井勇人 - (株)エイジ・エンタテイメント 代表取締役社長
    • 宮地克昌 - 東京観光専門学校
    • 宮本倫明 - ランダアソシエイツ 代表
    • 森隆一 - (公財)電通育英会 理事長
    • 師岡文男 - 上智大学 教授
    • 長沼孝一郎 - (株)アサツーディ・ケイ代表取締役 取締役会議長
    • 谷喜久郎 - (株)新東通信 代表取締役会長
    • 森俊憲 - (株)丹青社 取締役
    • 桑原常泰 - (株)東急エージェンシー 代表取締役社長
    • 太田正治 - (一社)日本イベント産業振興協会 専務理事
  • 監事
    • 園田榮治 - (株)インタープラン 代表取締役会長
    • 原田周平 - 日本経済新聞社 社友

自治体・法人会員

2015年7月現在(五十音順)[11]


脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「イベント学会」の関連用語

イベント学会のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



イベント学会のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのイベント学会 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS