イチハラヒロコとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > イチハラヒロコの意味・解説 

イチハラヒロコ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/07 16:02 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

イチハラ ヒロコ1963年 - )は、日本現代美術アーティスト京都芸術短期大学ヴィジュアルデザインコース専攻科修了。

来歴

1991年の個展「この人ゴミをかきわけて、はやく来やがれ、王子さま。」(HBギャラリー、東京)以来、日常感覚とユーモアに満ちた言葉による、文字だけの作品(タイポグラフィ・アート)を制作している。作品には主に写植モリサワゴシックMB101を用いる。その作風のため、現代詩キャッチコピーの分野で参照されることもある。

世界各国では、「万引きするで。」と書かれた紙バッグを商店の客に配るプロジェクトなどが有名。

2017年1月現在、大阪府松原市布忍神社熊本県熊本市中央区の山崎菅原神社、愛知県清須市の清洲山王宮日吉神社兵庫県神戸市灘区の六甲八幡神社神奈川県鎌倉市鎌倉画廊でイチハラヒロコ恋みくじを引くことが出来る。

個展

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「イチハラヒロコ」の関連用語

イチハラヒロコのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



イチハラヒロコのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのイチハラヒロコ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS