アーネストワン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/24 09:23 UTC 版)
![]() |
![]() |
|
種類 | 株式会社 |
---|---|
市場情報 | |
本社所在地 | ![]() 〒188-0003 東京都西東京市北原町3丁目2番22号 |
設立 | 1981年5月1日 |
業種 | 不動産業 |
法人番号 | 2012701004557 |
事業内容 | 分譲マンション事業、分譲戸建住宅事業、建築工事設計施工、土木工事設計施工、不動産売買・仲介 |
代表者 | 松林 重行(代表取締役社長) |
資本金 | 42億6900万円 (2024年3月31日)[1] |
発行済株式総数 | 65,687,297株 (2024年3月31日)[1] |
売上高 | 2857億6800万円 (2024年3月期)[1] |
営業利益 | 122億6100万円 (2024年3月期)[1] |
経常利益 | 143億1000万円 (2024年3月期)[1] |
純利益 | 106億4400万円 (2024年3月期)[1] |
純資産 | 1543億3100万円 (2024年3月期)[1] |
総資産 | 2394億1400万円 (2024年3月期)[1] |
従業員数 | 1795名 (2024年3月期) |
決算期 | 3月31日 |
メインバンク | |
主要株主 | 飯田グループホールディングス(株) 100.0% |
外部リンク | www |
株式会社アーネストワン(英: ARENEST ONE CORPORATION)は、東京都西東京市に本社を置く不動産会社。飯田グループホールディングス株式会社の完全子会社。マンション・戸建住宅の分譲等を行っている。
概要
首都圏を中心に、マンションシリーズの「サンクレイドル」、戸建住宅の「クレイドルガーデン」の分譲事業をしている。
近年、関西・東海地方における営業網の拡大を進めている。
沿革
参照:[2]
- 1981年5月1日[3]- 伏見建設工業株式会社を設立。
- 1983年11月 - 伏見建設株式会社に商号変更、保谷市(現:西東京市)柳沢の新社屋に移転。
- 1995年7月 - 新築マンション、戸建分譲の事業開始。
- 2000年9月 - 株式会社アーネストワンに商号変更。
- 2002年2月5日[3]- ジャスダック市場に上場。
- 2003年8月 - 西東京市西原町に本社移転。
- 2004年1月 - 東証第2部市場に新規上場。
- 2005年3月 - 東証第1部市場に銘柄指定替え。
- 2006年8月 - 住宅のメンテナンス子会社として、エイワンプラスを設立。
- 2010年4月 - 建設子会社として、アーネストウイングを設立。
- 2013年10月29日[3]- 東証より上場廃止。
- 2013年11月1日 - 一建設、飯田産業、東栄住宅、タクトホーム、アイディホームと共同株式移転により、飯田グループホールディングスを設立[4][5][6]。
- 2025年4月7日 - 同年4月中をめどに米国の住宅開発のPatrick Malloyグループを買収することを発表[7][8]。
- Patrick Malloyグループがジョージア州子会社の持株会社として、PMCO Holdings, LLCを設立。
- アーネストワンはPMCO Holdings, LLCの持株会社として、Arnest One America, Inc.を設立。
- Arnest One America, Inc.はPMCO Holdings, LLCの第三者割当増資を引受け、同社の持分60.0%を取得。
関連会社
- 株式会社エイワンプラス - 住宅の保守、メンテナンス、損害保険代理業
- 株式会社アーネストウイング - 建設業(とび・土工工事業、残土処理業)
- I ONE HOME, Inc. - 米国での土地仕入れ、建設企画、住宅・土地の販売業務
- Arnest One America, Inc. - 持株会社
- PT. IONE HOME INDONESIA - インドネシアでの戸建分譲事業
- LLC VLI ONE HOME - ロシアでの建設業、解体業他
脚注
- ^ a b c d e f g h “貸借対照表” (PDF). 株式会社アーネストワン. 2025年5月24日閲覧。
- ^ “沿革”. アーネストワン (2024年3月31日). 2025年5月24日閲覧。
- ^ a b c “(株)アーネストワンの企業情報”. Yahoo!ファイナンス. LINEヤフー (2013年10月28日). 2013年11月7日閲覧。
- ^ “戸建て分譲住宅6社が統合へ 一建設・飯田産業など”. 日本経済新聞社 (2012年12月25日). 2013年1月9日閲覧。
- ^ “一建設<3268.OS>・飯田産業<8880.T>など住宅6社が経営統合、13年11月に共同持ち株会社を設立”. ロイター通信 (2013年12月25日). 2013年1月9日閲覧。
- ^ “飯田グループ6社が共同会見、共同持株会社は「飯田グループホールディングス」”. 住宅産業新聞社 (2013年6月27日). 2013年7月23日閲覧。
- ^ “飯田グループホールディングス<3291>、住宅開発の米国Patrick Malloyグループの事業会社を子会社化”. M&A Online. ストライク (2025年4月7日). 2025年4月21日閲覧。
- ^ 「飯田グループホールディングス、米国の事業会社を買収 住宅市場に本格参入」『全国賃貸住宅新聞』全国賃貸住宅新聞社、2025年5月12日、デイリー版、4面。
外部リンク
「アーネストワン」に関係したコラム
-
株式の投資基準とされる売上高伸び率とは、企業の予想売上高が最新の売上高の何パーセント増加しているかを表したものです。予想売上高が伸びればその分、株価も上昇するのが一般的とされています。売上高伸び率は、...
- アーネストワンのページへのリンク