アン・グットマンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 作家 > 小説家・作家 > フランスの著作家 > アン・グットマンの意味・解説 

アン・グットマン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/19 03:23 UTC 版)

アン・グットマン(Anne Gutman、1970年 - )は、フランスの絵本作家パリ生まれ。

小説家だった父の影響で、絵本の創作を志す。デザイナーとして長らく出版社に籍を置き、そこで出会ったゲオルク・ハレンスレーベンと結婚、2人の女児をもうける。以後、ゲオルクのアドバイスから作家に転向し、彼と共に絵本を製作。主に文章と装幀を担当。

2匹の架空の動物を主人公にした「リサとガスパール」シリーズで有名。代表作は他に、コアラの女の子が主人公の「ペネロペ」シリーズがある。2006年には、『うっかりペネロペ』のタイトルでアニメ化された。

作品

特に記述が無い場合、画はゲオルク・ハレンスレーベンが担当。

  • 『夜になると』訳:今江 祥智/2005年12月発行/出版:ビーエル出版

赤ちゃん絵本 シリーズ 出版:講談社

  • 『なんてなくの?』2002年5月 発行
  • 『いいこいいこ』2002年5月 発行
  • 『パパ あそぼうよ』2002年5月 発行

リサとガスパール シリーズ 訳:石津ちひろ/出版:ブロンズ新社

  • 『リサ ひこうきにのる』2000年9月 発行
  • 『リサとガスパールのクリスマス』2000年9月 発行
  • 『リサ ニューヨークへいく』2001年1月 発行 発行
  • 『リサとガスパールのローラーブレード』2001年1月 発行
  • 『ガスパール びょういんへいく』2001年9月 発行
  • 『リサのこわいゆめ』2001年9月 発行
  • 『リサとガスパールのはくぶつかん』2001年11月 発行
  • 『リサのいもうと』2001年11月 発行
  • 『リサのおうち』2002年5月 発行
  • 『リサとガスパールのであい』2002年5月 発行
  • 『リサ ジャングルへいく』2002年11月 発行
  • 『ガスパール こいぬをかう』2002年11月 発行
  • 『ガスパール うみへいく』2003年5月 発行
  • 『リサ れっしゃにのる』2003年7月 発行
  • 『リサとガスパール たいくつないちにち』2004年2月 発行
  • 『リサ かぜをひく』2004年10月 発行
  • 『リサ ママへプレゼント』2006年3月 発行
  • 『リサとガスパールのレストラン』2005年10月 発行
  • 『リサのすてきなスカーフ』2006年6月 発行
  • 『リサとガスパールのピクニック』2006年9月 発行
  • 『リサとガスパール にほんへいく』2007年3月 発行
  • 『リサ こねこをかう』2007年6月 発行
  • 『リサとガスパールのちいさなともだち』2008年9月 発行
  • 『リサとガスパール えいがにいく』2009年10月 発行
  • 『リサとガスパール おたんじょうびおめでとう』2011年4月 発行
  • 『リサとガスパール ゆうえんちへいく』2013年6月 発行
  • 『リサとガスパールのしんがっき』2014年2月 発行
  • 『ガスパールこいをする』2015年8月 発行

ことばあそびえほん

  • 『おうちにあるものどんなもの』2001年5月 発行
  • 『のりもの のりもの どんなもの』2001年5月 発行

おおがたえほん

  • 『リサとガスパール デパートのいちにち』2003年11月 発行
  • 『リサとガスパールのマジック・ショー』2005年3月 発行

料理ムック

  • 『リサとガスパールのデザートブック』訳:山本ゆりこ/2005年7月 発行

ペネロペのしかけえほん シリーズ 訳:ひがし かずこ/出版:岩崎書店

  • 『ペネロペ まきばへいく』2004年8月 発行
  • 『ペネロペ ゆきあそびをする』2004年8月 発行
  • 『ペネロペ ようちえんへいく』2004年8月 発行
  • 『おやすみなさい ペネロペ』2004年8月 発行
  • 『メリークリスマス、ペネロペ!』2005年10月 発行
  • 『ペネロペ うみであそぶ』2006年5月 発行

ペネロペのおはなしえほん シリーズ 訳:ひがし かずこ/出版:岩崎書店

  • 『ペネロペ ひとりでふくをきる』2005年1月 発行
  • 『きょうはなにするの、ペネロペ』2005年1月 発行
  • 『ペネロペ うみへいく』2005年2月 発行
  • 『おなかすいたね、ペネロペ』2005年2月 発行
  • 『ペネロペのおかいもの』2006年2月 発行
  • 『ペネロペ かずをかぞえる』2006年2月 発行
  • 『ペネロペといつもいっしょ』2006年11月 発行
  • 『ペネロペ いろであそぶ』2006年11月 発行
  • 『ペネロペ あいさつできるかな』2006年11月 発行




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アン・グットマン」の関連用語

アン・グットマンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アン・グットマンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアン・グットマン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS