アンリ (小惑星)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/01 08:53 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。
出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(2019年8月) |
アンリ 1516 Henry |
|
---|---|
仮符号・別名 | 1938 BG |
分類 | 小惑星 |
軌道の種類 | 小惑星帯 (ディアナ族?) |
発見 | |
発見日 | 1938年1月28日 |
発見者 | アンドレ・パトリー |
軌道要素と性質 元期:2007年10月27日 (JD 2,454,400.5) |
|
軌道長半径 (a) | 2.619 AU |
近日点距離 (q) | 2.124 AU |
遠日点距離 (Q) | 3.114 AU |
離心率 (e) | 0.189 |
公転周期 (P) | 4.24 年 |
軌道傾斜角 (i) | 8.74 度 |
近日点引数 (ω) | 94.11 度 |
昇交点黄経 (Ω) | 125.98 度 |
平均近点角 (M) | 101.33 度 |
物理的性質 | |
直径 | 19.92 km |
自転周期 | 17.370 時間 |
絶対等級 (H) | 12.30 |
アルベド(反射能) | 0.0536 |
■Template (■ノート ■解説) ■Project |
アンリ (1516 Henry) は小惑星帯に位置する小惑星。ニース天文台でフランスの天文学者アンドレ・パトリーが発見した。
フランスの天文学者で望遠鏡の設計者、アンリ兄弟に因んで命名された。
関連項目
外部リンク
前の小惑星: ペロタン (小惑星) |
小惑星 アンリ (小惑星) |
次の小惑星: ベオグラード (小惑星) |
「アンリ (小惑星)」の例文・使い方・用例・文例
- ジャン・アンリ・デュナンは赤十字の生みの親であった
- アンリ・マティスは素晴らしい彩色をする画家だった。
- アンリエットは、よろめきむき出しのままポニーの上で揺らめき、銃を掲げて押し寄せているアパッチ戦士の姿を見た
- アンリ2世の愛人であったフランスの貴婦人
- かつて、アンリ・ベルクソンによって有機体の進化と発生を引き起こすと考えられていた、仮想の力(物理的でも化学的でもない)
- アンリという人
- イタリアンリアリズムという,映画における傾向
- パリで,彼はアンリ・マティスなど,さまざまな画家の影響を受けた。
- アンリ_(小惑星)のページへのリンク