アンテナパーツ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/18 06:09 UTC 版)
アンテナの接続・設置のために用いる関連器具を、アマチュア無線あるいは家庭用テレビ受信アンテナ工事では総称してアンテナパーツあるいはアンテナアクセサリーという。主なアンテナパーツには次のようなものがある。 マスト アンテナを設置するための支柱 サイドベース(マストホルダー) マストを建物の壁面に取り付けるための器具 屋根馬(ルーフベース) マストを建物の屋根上に取り付けるための四本足の器具 支線止め金具 支線止め金具またはステー金具は、マストをステー(支線)で支えるときにマストに付ける金具 ターンバックル ターンバックルはステーの張力を調節する金具 ワイヤーコース(シンブル)、シャックル、ナスカン いずれも支線同士、支線とステー金具、支線とアンカー等とを接続するのに用いる金具類 Uボルト アンテナをマストに取り付ける金具
※この「アンテナパーツ」の解説は、「アンテナ」の解説の一部です。
「アンテナパーツ」を含む「アンテナ」の記事については、「アンテナ」の概要を参照ください。
- アンテナパーツのページへのリンク