アングルズとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > アングルズの意味・解説 

アングルズ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/21 23:54 UTC 版)

アングルズ
ザ・ストロークススタジオ・アルバム
リリース
録音 2010年2月-11月
ジャンル ガレージロックインディー・ロック
時間
レーベル RCAレコード
プロデュース ザ・ストロークス、ガウス・オーベルク、ジョー・チッカレリ
専門評論家によるレビュー
ザ・ストロークス アルバム 年表
ファースト・インプレッションズ・オブ・アース
(2006年)
アングルズ
(2011年)
カムダウン・マシン
(2013年)
ミュージックビデオ

「Under Cover of Darkness」 - YouTube

テンプレートを表示

アングルズ』 (Angles)は2011年4月6日に発売されたアメリカロックバンドザ・ストロークススタジオ・アルバム

前作『ファースト・インプレッションズ・オブ・アース』から5年ぶりのアルバムでリードシングルとして「Under Cover of Darkness」と「Taken for a Fool」が発表された。

収録曲

# タイトル 作詞・作曲 時間
1. 「マチュ・ピチュ」(Machu Picchu) ジュリアン・カサブランカス
ニック・ヴァレンシ
2. 「アンダー・カヴァー・オブ・ダークネス」(Under Cover of Darkness) ジュリアン・カサブランカス
アルバート・ハモンドJr.
ファブリツィオ・モレッティ
ニコライ・フレイチュア
ニック・ヴァレンシ
3. 「トゥー・カインズ・オブ・ハピネス」(Two Kinds of Happiness) ジュリアン・カサブランカス
4. 「ユーアー・ソー・ライト」(You're So Right) ジュリアン・カサブランカス
ニコライ・フレイチュア
5. 「テイクン・フォー・ア・フール」(Taken for a Fool) ジュリアン・カサブランカス
ファブリツィオ・モレッティ
ニコライ・フレイチュア
6. 「ゲームズ」(Games) ジュリアン・カサブランカス
アルバート・ハモンドJr.
ニコライ・フレイチュア
7. 「コール・ミー・バック」(Call Me Back) ジュリアン・カサブランカス
ニコライ・フレイチュア
8. 「グレイティスファクション」(Gratisfaction) ジュリアン・カサブランカス
ファブリツィオ・モレッティ
ニコライ・フレイチュア
9. 「メタボリズム」(Metabolism) ジュリアン・カサブランカス
ファブリツィオ・モレッティ
ニコライ・フレイチュア
10. 「ライフ・イズ・シンプル・イン・ザ・ムーンライト」(Life Is Simple in the Moonlight) ジュリアン・カサブランカス
合計時間:

制作

脚注




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アングルズ」の関連用語

アングルズのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アングルズのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアングルズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS