アロカシア・クプレアとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 自然 > 生物 > 植物 > 植物 > アロカシア・クプレアの意味・解説 

アロカシア・クプレア

Alocasia cuprea

Alocasia cuprea

東南アジアボルネオ島原産です。熱帯雨林低層生え、高さは50センチほどになりますは心形で長さ30センチ光沢のある濃いメタリックグリーンをしています。花は薄紫色の仏炎苞包まれ肉穂花序につきます
サトイモ科クワズイモ属常緑多年草で、学名Alocasia cuprea。英名はありません。
サトイモのほかの用語一覧
キサントソマ:  キサントソマ・ウィオラケウム  ココヤム
キルトスペルマ:  キルトスペルマ・ジョンストニイ
クワズイモ:  アロカシア・クプレア  島食わず芋  食わず芋  食わず芋




固有名詞の分類

植物 白木蓮  長葉アカシア  アロカシア・クプレア  とち鏡  蝦夷黄菫

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

アロカシア・クプレアのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アロカシア・クプレアのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ボタニックガーデンボタニックガーデン
Copyright 2001-2025 shu(^^). All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS