アルフレッド・ヒッチコックとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 製作者 > 映画製作者 > アメリカ合衆国の映画監督 > アルフレッド・ヒッチコックの意味・解説 

アルフレッド・ヒッチコック

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/14 14:13 UTC 版)

サー・アルフレッド・ジョゼフ・ヒッチコック: Sir Alfred Joseph Hitchcock, KBE1899年8月13日 - 1980年4月29日)は、イギリスの映画製作者である。映画史上最も影響力のある映画監督のひとりと見なされており[1]、イギリスとアメリカ合衆国での60年にわたるキャリアの中で50本以上の長編映画を監督した。ほとんどの作品がサスペンス映画スリラー映画であり、革新的な映画技法や独自の作風を使用し、「サスペンスの巨匠[2]や「スリラーの神様」と呼ばれた[3][4]。ほとんどの監督作品に小さな役でカメオ出演したことや、テレビ番組『ヒッチコック劇場』(1955年 - 1965年)のホスト役を務めたことでも広く知られている。


  1. ^ 1973年にヒッチコックはテレビ司会者のトム・スナイダー英語版に「法律に関係することは何でも怖い」と言い、警察に駐車違反切符を切られるのを怖れて車を運転することさえもしなかったと述べている[16]
  2. ^ 学校の登録簿には、ヒッチコックの生年が1899年ではなく1900年と記載されているが、伝記作家のドナルド・スポトー英語版によると、ヒッチコックの学校教育が1年遅れていたことから、両親がわざと10歳と偽って入学させたという[21]
  3. ^ ヒッチコックが広告部門に転属した時期について、マクギリガンは1917年の終わりから1918年の初めにかけて[34]ピーター・アクロイド英語版は1919年と主張している[33]
  4. ^ この作品以外にヒッチコックが寄稿した短編小説は、『The Woman'sPart』(1919年9月)、『Sordid』(1920年2月)、『And There Was No Rainbow』(1920年9月)、『What's Who?』(1920年12月)、『The History of Pea Eating』(1920年12月)、『Fedora』(1921年3月)の6本である[34]
  5. ^ サイレント映画には、物語の台詞や説明などを書いたインタータイトル(中間字幕)が挿入されていたが、字幕カードの1枚1枚には必ず小さなイラストが描き込まれていた。こうしたデザインを手がけたのが字幕デザイナーである[9][38]
  6. ^ スポトーによると、配給業者は前歴のない新人を登用することに抵抗があったため、ヒッチコックを監督に抜擢するのは容易ではなかったが、そこでバルコンはヒッチコックをミュンヘンに派遣して1、2本映画を撮らせてみて、その結果が良ければゲインズボロ・ピクチャーズの有望新人として監督に加えようとしたという[48]
  7. ^ ヒッチコックは『ダウンヒル』を作る前に、1926年のイギリスでのゼネラル・ストライキを題材にした作品を構想したが、当時の社会的危機を描くことを望まなかった全英映画検閲機構によって却下された[60]
  8. ^ 『殺人!』のドイツ語版は、ドイツ人俳優を起用して撮影され、1931年に『メアリー英語版』の題名で公開された[75][77]
  9. ^ 結果的に、ヒッチコックは20世紀フォックスで1本しか作品を撮っていない。2本目に予定されていたA・J・クローニン原作の『王国の鍵英語版』はスケジュールの都合で実現しなかった[143]
  10. ^ この会社は、『パラダイン夫人の恋』撮影前の1946年4月10日に設立が発表されていた[167]。社名のトランスアトランティック(大西洋を横断するという意味)は、アメリカとイギリスで交互に映画を作るという意図から名付けられた[165][167]
  11. ^ 『泥棒成金』を除く4本のパラマウント時代の作品の所有権は、各作品の公開から8年後にヒッチコックに譲渡された。しかし、ヒッチコックはそれらの作品を再公開して利益を得ることはせず、それどころか公開自体を許さなかった。そのため1983年にユニバーサル・ピクチャーズが権利を買い取るまで、この4本の作品が一般に上映されることはほとんどなかった[190]
  12. ^ AHMMの日本語版は、1958年から宝石社が発行する雑誌『宝石』に「ヒッチコックミステリの頁」のタイトルで連載され、1959年8月号から1963年7月号まで同社から『ヒッチコック・マガジン』という名前で全50号が発行された[212]
  13. ^ ヒッチコックは1962年に大英帝国勲章に選ばれていたが、イギリス文化への貢献を正当化することができないという理由で受勲を辞退していた[281]。ヒッチコックにこの栄誉を授けるよう働きかけたのは作家で批評家のアレクサンダー・ウォーカー英語版で、1979年にその旨を書いた手紙を首相のマーガレット・サッチャーに送った[279]
  14. ^ ヒッチコックはこうしたサスペンスを高める演出を良しとしたため、犯人探しや謎解きをして結末に事実が分かるという筋立てのミステリーを、映画的ではないという理由で好まず、『殺人!』『舞台恐怖症』を除いてそのような作品を撮らないようにした[299][300]。ヒッチコックはミステリーを「ジグソーパズルとかクロスワードパズルみたいなもん」だとし、「殺人事件が起こって、あとは、犯人がだれかという答が出るまでじっと静かに待つだけだからね。エモーションがまったくない」と述べている[300]
  15. ^ このあとに少年は爆発に巻き込まれて死亡するが、ヒッチコックによると、それまでのサスペンスが展開される間に、観客は少年に強い共感や同情を覚えてしまっていたため、少年を殺してしまうのは冷酷だとして観客の怒りを買ってしまい、サスペンスを高める方法として失敗してしまったという[304]
  16. ^ 例えば、『間諜最後の日』ではスイスのチョコレート工場、『逃走迷路』では自由の女神、『泥棒成金』では南仏のコート・ダジュール、『北北西に進路を取れ』では国際連合本部ビルラシュモア山を舞台にしている[313]
  17. ^ 映画評論家の吉田広明も、原罪のモチーフから「間違えられた男」の主人公を考えた時、彼に着せられた無実の罪について「本当にそれはいわれなき罪なのか。自覚していないだけで、彼はあるいはその罪を犯しているのかもしれない。少なくとも、その欲望に憑かれたことはあるはずだ。欲望=罪は誰の心にも存在する。たまたま犯罪者に置いて発現しただけであり、彼の下に発現してもおかしくはなかったのだ」と述べている[8]
  18. ^ その例は、『間諜最後の日』のロバート・マーヴィン(ロバート・ヤング英語版)、『汚名』のアレクサンダー・セバスチャン(クロード・レインズ)、『見知らぬ乗客』のブルーノ(ロバート・ウォーカー)、『北北西に進路を取れ』のフィリップ・ヴァンダム(ジェームズ・メイソン)などに見られる[323]
  19. ^ 『スミス夫妻』の撮影初日、この発言の噂を耳にしたキャロル・ロンバードは、スタジオに家畜小屋を作らせ、そこに主演の3人の俳優(ロンバード、ロバート・モンゴメリージーン・レイモンド英語版)の名前が記された名札をぶらさげた3頭の牛を連れて来て、ヒッチコックを驚かせたというエピソードがある[129]






固有名詞の分類

このページでは「ウィキペディア」からアルフレッド・ヒッチコックを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からアルフレッド・ヒッチコックを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からアルフレッド・ヒッチコックを検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アルフレッド・ヒッチコック」の関連用語

アルフレッド・ヒッチコックのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アルフレッド・ヒッチコックのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアルフレッド・ヒッチコック (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS