アルティベックとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > コンピュータ > IT用語辞典 > アルティベックの意味・解説 

AltiVec

読み方:アルティベック
別名:Velocity Engine

AltiVecとは、1998年Motorolaによって発表された、CPUマルチメディア拡張機能のことである。

AltiVecは、128ビットベクトル演算ユニットとして、PowerPC G4シリーズ搭載されている。AltiVecは扱うデータ量膨大であっても一括処理可能なため、とりわけ3Dレンダリング動画再生どのように大量データを扱う処理を得意とする

AltiVecでは、複数データに対して1回命令同時に処理を行うSIMD呼ばれる手法により、マルチメディア処理の高速化実現されている。

マイクロプロセッサのほかの用語一覧
RISC:  Alpha 21164  Alpha 21264  Alpha  AltiVec  ARM版  ARMアーキテクチャ  DragonBall



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アルティベック」の関連用語

1
50% |||||

アルティベックのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アルティベックのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【AltiVec】の記事を利用しております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS