アルコール・プルーフとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 言葉 > 表現 > プルーフ > アルコール・プルーフの意味・解説 

アルコールプルーフ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/06 04:00 UTC 版)

アルコールプルーフ英語: alcoholic proof)は、の強さの指標。飲料中のエチルアルコール体積濃度を表す。

アメリカ合衆国のUSプルーフとイギリスなどのUKプルーフとがあり、値は異なる。しかし表記法は似ており、プルーフが x のとき x proofx pfx°proofx degree proof(イギリス)などと表す。なお、英語圏ではアルコール度数を%で表し、(英語: degree) や°は使わない。

USプルーフ

アルコール度数を2倍した値。温度は60華氏度(15.5摂氏度)で測定する。

連邦規則集英語: Code of Federal Regulations、CFR)により、酒のラベルには度数を書くことが決められている[1]。しかし、プルーフの併記も許されており[2]、多くは併記となっている。

UKプルーフ

UKプルーフは、蒸留水1213密度蒸留酒体積密度を100とするよう定められている。温度は51華氏度(10.6摂氏度)で測定する。この密度の蒸留酒をプルーフスピリットと呼ぶ。

プルーフスピリットの度数は57.1%なので、度数を1.751倍すればUKプルーフになる(1.751 ≒ 10.571)。倍数の値として1.75がよく用いられる。

UKプルーフはそのまま使うほか、100からの上下としても使う。プルーフが100より小さいことをアンダープルーフ(英語: under proof、u.p.)、大きいことをオーバープルーフ(英語: over proof、o.p.)、100ちょうどのときはプルーフといい、プルーフが 100 − x のとき x°u.p.、100 + x のとき x°o.p. のように表す。

UKプルーフは、イギリスのほか、カナダなどでも使われている。

イギリスでは、欧州連合標準の国際法定計量機関に従い、1980年からは度数に切り替わった。

脚注

  1. ^ 27 CFR § 5.37 - Alcohol content. (a) Statements - (1) Mandatory statement Legal Information Institute - Cornell University
  2. ^ 27 CFR § 5.37 - Alcohol content. (a) Statements - (2) Optional statement Legal Information Institute - Cornell University




アルコール・プルーフと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アルコール・プルーフ」の関連用語

アルコール・プルーフのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アルコール・プルーフのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアルコールプルーフ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS