アラート (ヌナブト準州)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > アラート (ヌナブト準州)の意味・解説 

アラート (ヌナブト準州)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/14 13:36 UTC 版)

アラート
気象観測、電波傍受の基地。
en:Dr. Neil Trivett Global Atmosphere Watch Observatory(地球規模の気象観測所)。カナダ環境省が管轄。
標語: 
Inuit Nunangata Ungata (イヌイットの地を越えて)
アラート
アラート
座標:北緯82度30分00秒 西経62度22分00秒 / 北緯82.50000度 西経62.36667度 / 82.50000; -62.36667座標: 北緯82度30分00秒 西経62度22分00秒 / 北緯82.50000度 西経62.36667度 / 82.50000; -62.36667
カナダ
カナダの州 ヌナブト準州
Region Qikiqtaaluk Region
標高
[1]
100 ft (30 m)
等時帯 UTC-5 (EST)
 • 夏時間 UTC-4 (EDT)
GNBC Code OAAQK[2]
テンプレートを表示
色つきの部分がカナダ。北側の3領域のうちの東側に位置する水色の領域がヌナブト準州。その中の最も北にアラート(Alert)の記載がある。

アラート(Alert)は、カナダ最北端、ヌナブト準州クィキクタアルク地域エルズミーア島にある町。 北緯82度28分00秒 西経62度30分00秒 / 北緯82.46667度 西経62.50000度 / 82.46667; -62.50000にあり、定住地としては世界最北[3]

軍用信号電波受信所とアラート空港を含むカナダ軍の施設や気象台、全球大気観測(GAW)の大気観測研究所の職員が駐在している。アラート空港は恒久的に設置されている空港としては世界最北の空港。

歴史

アラートの名前は、この町の10km沖合の場所で、イギリス海軍の巡洋艦・HMS Alertが1875年から76年にかけて越冬したことに由来する。1950年に気象台が設置されるが、同年にはカナダ空軍のアブロ_ランカスターが補給物資の投下中に墜落、9名が死亡する事故が起きている。1958年に軍の基地が設置された。 1991年10月30日にもC-130 輸送機が着陸に失敗し、過酷な条件の救助活動の中で乗員18名のうち4名が死亡する事故が起きている。リチャード・チェンバレン主演のビデオ映画『北極への挑戦』はこの事故を題材としたものである。

地理

エルズミーア島北東端・シェリダン岬の西12kmに位置し、リンカーン海に面する。北極点まで約830km。カナダ国内の都市の中で最も近いイカルイトからは約2100km離れている。周囲は険しい丘と谷が続く地形で、海は1年中氷に覆われている。

気候

2月の平均最低気温は-35℃に達し、7月の平均最高気温も6.8℃しかない。3月下旬から9月中旬までは白夜が続き、うち4月中旬から8月にかけては太陽が全く沈まない。逆に9月下旬から2月下旬までは太陽が地平線から出ることがない極夜が続く。降水量は少ない。

アラート(1991~2020)の気候
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
最高気温記録 °C°F 0.0
(32)
1.1
(34)
−2.2
(28)
2.4
(36.3)
10.0
(50)
18.8
(65.8)
21.0
(69.8)
19.5
(67.1)
11.2
(52.2)
5.3
(41.5)
0.6
(33.1)
3.2
(37.8)
21
(69.8)
平均最高気温 °C°F −26.9
(−16.4)
−27.6
(−17.7)
−26.9
(−16.4)
−19.3
(−2.7)
−8.2
(17.2)
2.5
(36.5)
6.8
(44.2)
3.8
(38.8)
−5.1
(22.8)
−13.7
(7.3)
−20.3
(−4.5)
−24.3
(−11.7)
−13.3
(8.1)
日平均気温 °C°F −30.6
(−23.1)
−31.3
(−24.3)
−30.9
(−23.6)
−23.1
(−9.6)
−11.1
(12)
0.1
(32.2)
3.9
(39)
1.3
(34.3)
−8.0
(17.6)
−17.2
(1)
−24.0
(−11.2)
−28.1
(−18.6)
−16.6
(2.1)
平均最低気温 °C°F −34.3
(−29.7)
−35.0
(−31)
−34.7
(−30.5)
−26.9
(−16.4)
−14.0
(6.8)
−2.3
(27.9)
1.0
(33.8)
−1.3
(29.7)
−10.8
(12.6)
−20.7
(−5.3)
−27.7
(−17.9)
−31.9
(−25.4)
−19.9
(−3.8)
最低気温記録 °C°F −48.9
(−56)
−50.0
(−58)
−49.4
(−56.9)
−45.6
(−50.1)
−29.0
(−20.2)
−14.3
(6.3)
−6.3
(20.7)
−15.0
(5)
−28.2
(−18.8)
−39.4
(−38.9)
−43.5
(−46.3)
−46.1
(−51)
−50
(−58)
降水量 mm (inch) 12.4
(0.488)
12.0
(0.472)
9.9
(0.39)
13.8
(0.543)
12.0
(0.472)
12.7
(0.5)
19.8
(0.78)
18.3
(0.72)
18.6
(0.732)
14.5
(0.571)
10.4
(0.409)
8.1
(0.319)
162.5
(6.396)
出典:http://www.pogodaiklimat.ru/climate7.php?id=71355

最近の出来事

エルズミーア島内の他の町

脚注

  1. ^ Canada Flight Supplement. Effective 0901Z 29 March 2018 to 0901Z 24 May 2018
  2. ^ Alert”. Natural Resources Canada (2016年10月6日). 2018年2月19日閲覧。
  3. ^ Reynolds, Lindor (2000年8月31日). “Life is cold and hard and desolate at Alert, Nunavut”. Guelph Mercury. http://pqasb.pqarchiver.com/thestar/access/445998211.html?dids=445998211:445998211&FMT=ABS&FMTS=ABS:FT&type=current&date=Aug+31%2C+2000&author=Reynolds%2C+Lindor&pub=Daily+Mercury&desc=Life+is+cold+and+hard+and+desolate+at+Alert%2C+Nunavut&pqatl=google 2010年3月16日閲覧。  ("Twice a year, the military resupply Alert, the world's northernmost settlement.")
  4. ^ “Costly fuel prompts cuts at northern military station”. CBC News (Canadian Broadcasting Corporation). (2006年4月13日). http://www.cbc.ca/canada/story/2006/04/13/north-alert-military060413.html 2014年1月6日閲覧。  article mirror
  5. ^ Olympic torch crosses Arctic”. Sport24 (2011年11月10日). 2011年9月22日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年1月6日閲覧。



「アラート (ヌナブト準州)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アラート (ヌナブト準州)」の関連用語

アラート (ヌナブト準州)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アラート (ヌナブト準州)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアラート (ヌナブト準州) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS