アメリカ合衆国中央情報長官
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/16 00:24 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動中央情報長官 | |
---|---|
![]() 中央情報長官旗 | |
中央情報局 | |
所属機関 | アメリカ国家安全保障会議 |
任命 | アメリカ合衆国大統領 上院の助言と承認による |
任期 | なし |
創設 | 1946年1月23日 |
初代 | シドニー・ソワーズ |
最後 | ポーター・J・ゴス |
廃止 | 2005年4月21日 |
継承 | 国家情報長官 中央情報局長官 |
略称 | DCI |
通称 | CIA長官 |
中央情報長官(ちゅうおうじょうほうちょうかん、Director of Central Intelligence (DCI))は、1946年1月から2005年4月21日までアメリカ合衆国連邦政府に置かれていた役職である。中央情報局(CIA)の長であり、非公式にCIA長官(CIA Director)とも呼ばれたが、アメリカの各種情報機関(インテリジェンス・コミュニティー)の統括も行った。
情報改革及びテロ予防法の施行により、インテリジェンス・コミュニティーを統括する国家情報長官(DNI)とCIAのみを統括する中央情報局長官(D/CIA)に職務が分割された。
歴史
中央情報長官は、1946年1月23日にハリー・トルーマン大統領によって設置され[1]、シドニー・ソワーズが初代長官に就任した。すなわち、1947年に設置されたCIAよりも前に設置されたものである。CIAは1947年に制定された国家安全保障法により国家安全保障会議(NSC)とともに設置された。
DCIは、CIAのみならずアメリカの情報機関全体を統括する役割を担っていたが、しばしば非公式に「CIA長官」と呼ばれた。DCIも、自身が直接管轄するCIAの指揮に集中してしまうことがあった。2001年9月11日のアメリカ同時多発テロ事件とその後の9/11委員会による調査を受けて、アメリカの情報機関を再編する動きが起こった。これによって2004年12月に成立した情報改革およびテロ予防法に基づき、DCIの職務は2つの役職に分割されることとなった。インテリジェンス・コミュニティー全体を統括する国家情報長官(DNI)と、CIAのみを統括する中央情報局長官(D/CIA)である。
この法律は2005年4月21日に発効し、在任中の第19代中央情報長官・ポーター・J・ゴスは初代中央情報局長官となった。初代国家情報長官にはジョン・ネグロポンテが就任した。
歴代中央情報長官
代 | 氏名 | 任期 | 任命した大統領 | |
---|---|---|---|---|
1 | ![]() |
シドニー・ソワーズ | 1946年1月23日 - 1946年6月10日[2] | ハリー・S・トルーマン |
2 | ![]() |
ホイト・ヴァンデンバーグ | 1946年6月10日 - 1947年5月1日[3] | |
3 | ![]() |
ロスコー・H・ヒレンケッター | 1947年5月1日 - 1950年10月7日[4] | |
4 | ![]() |
ウォルター・ベデル・スミス | 1950年10月7日 - 1953年2月9日[5] | |
ドワイト・D・アイゼンハワー | ||||
- | ![]() |
アレン・ウェルシュ・ダレス | 1953年2月9日 - 1953年2月26日[6] | |
5 | ![]() |
アレン・ウェルシュ・ダレス | 1953年2月26日 - 1961年11月29日[6] | |
ジョン・F・ケネディ | ||||
6 | ![]() |
ジョン・マコーン | 1961年11月29日 - 1965年4月28日[7] | |
リンドン・ジョンソン | ||||
7 | ![]() |
ウィリアム・レイボーン | 1965年4月28日 - 1966年6月30日[8] | |
8 | ![]() |
リチャード・ヘルムズ | 1966年6月30日 - 1973年2月2日[9] | リチャード・ニクソン |
9 | ![]() |
ジェームズ・R・シュレシンジャー | 1973年2月2日 - 1973年7月2日[10] | |
- | ![]() |
バーノン・A・ウォルターズ | 1973年7月2日 - 1973年9月4日[10][11] | |
10 | ![]() |
ウィリアム・コルビー | 1973年9月4日 - 1976年1月30日[12] | |
ジェラルド・フォード | ||||
11 | ![]() |
ジョージ・H・W・ブッシュ | 1976年1月30日 - 1977年1月20日[13] | |
- | E・ヘンリー・ノキ | 1977年1月20日 - 1977年3月9日[13][14] | ||
ジミー・カーター | ||||
12 | スタンズフィールド・ターナー | 1977年3月9日 - 1981年1月20日[15] | ||
13 | ![]() |
ウィリアム・J・ケーシー | 1981年1月28日 - 1987年1月29日[16] | ロナルド・レーガン |
- | ![]() |
ロバート・ゲーツ | 1986年12月18日 - 1987年5月26日[17] | |
14 | ![]() |
ウィリアム・H・ウェブスター | 1987年5月26日 - 1991年8月31日[18] | |
ジョージ・H・W・ブッシュ | ||||
- | リチャード・ジェームズ・カー | 1991年9月1日 - 1991年11月6日[18][19] | ||
15 | ![]() |
ロバート・M・ゲイツ | 1991年11月6日 - 1993年1月20日[17] | |
- | ![]() |
ウィリアム・O・ステューデマン | 1993年1月21日 - 1993年2月5日[20] | ビル・クリントン |
16 | ![]() |
R・ジェームズ・ウルジー・ジュニア | 1993年2月5日 - 1995年1月10日[21] | |
- | ![]() |
ウィリアム・O・ステューデマン | 1995年1月11日 - 1995年5月9日[20] | |
17 | ジョン・M・ドイッチ | 1995年5月10日 - 1996年12月15日[22] | ||
- | ![]() |
ジョージ・J・テネット[1] | 1996年12月16日 - 1997年7月11日[23] | |
18 | ![]() |
ジョージ・J・テネット | 1997年7月11日 - 2004年7月11日[23] | |
ジョージ・W・ブッシュ | ||||
- | ![]() |
ジョン・E・マクラフリン | 2004年7月12日 - 2004年9月24日[24] | |
19 | ![]() |
ポーター・J・ゴス | 2004年9月24日 - 2005年4月21日[25] | |
中央情報長官の職務は国家情報長官と中央情報局長官に分割。 |
脚注
注釈
- 1.^クリントン大統領は1996年12月にアンソニー・レイクを中央情報長官として指名した[26]。しかし、上院情報委員会の質疑が紛糾したことにより、1997年3月にレイクは指名を辞退し[27][28]、改めてジョージ・テネットが指名され、上院に承認された。
出典
- ^ “A Look Back … The National Security Act of 1947 — Central Intelligence Agency” (英語). www.cia.gov. 2019年5月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年2月6日閲覧。
- ^ “Sidney Souers”. Central Intelligence Agency – Library. 2008年5月14日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年5月10日閲覧。
- ^ “Hoyt Vandenberg”. Central Intelligence Agency – Library. 2008年5月14日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年5月10日閲覧。
- ^ “Roscoe Henry Hillenkoetter”. Central Intelligence Agency – Library. 2008年6月12日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年5月10日閲覧。
- ^ “Walter Smith”. Central Intelligence Agency – Library. 2008年6月9日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年5月10日閲覧。
- ^ a b “Allen Welsh Dulles”. Central Intelligence Agency – Library. 2008年6月12日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年5月10日閲覧。
- ^ “John Alex McCone”. Central Intelligence Agency – Library. 2008年6月9日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年5月10日閲覧。
- ^ “William Raborn, Jr.”. Central Intelligence Agency – Library. 2008年6月12日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年5月10日閲覧。
- ^ “Richard McGarrah Helms”. Central Intelligence Agency – Library. 2020年10月16日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年5月10日閲覧。
- ^ a b “James Rodney Schlesinger”. Central Intelligence Agency – Library. 2020年10月19日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年5月10日閲覧。
- ^ “Vernon Anthony Walters”. Central Intelligence Agency – Library. 2020年11月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年5月10日閲覧。 “Acting Director of Central Intelligence, 2 July–4 September 1973.”
- ^ “William Egan Colby”. Central Intelligence Agency – Library. 2020年10月17日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年5月10日閲覧。
- ^ a b “George Herbert Walker Bush”. Central Intelligence Agency – Library. 2020年12月25日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年5月10日閲覧。
- ^ “Enno Henry Knoche”. Central Intelligence Agency – Library. 2020年11月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年5月10日閲覧。 “Acting Director of Central Intelligence, 20 January–9 March 1977.”
- ^ “Stansfield Turner”. Central Intelligence Agency – Library. 2020年12月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年5月10日閲覧。
- ^ “William Joseph Casey”. Central Intelligence Agency – Library. 2020年10月17日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年5月10日閲覧。
- ^ a b “Robert Michael Gates”. Central Intelligence Agency – Library. 2020年10月19日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年5月10日閲覧。
- ^ a b “William Hedgcock Webster”. Central Intelligence Agency – Library. 2020年10月19日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年5月10日閲覧。
- ^ “Richard James Kerr”. Central Intelligence Agency – Library. 2020年10月31日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年5月10日閲覧。 “Acting Director of Central Intelligence, 1 September–6 November 1991.”
- ^ a b “William Oliver Studeman”. Central Intelligence Agency – Library. 2020年11月23日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年5月10日閲覧。 “Acting Director of Central Intelligence, 21 January– 5 February 1993 and 11 January–9 May 1995.”
- ^ “R. James Woolsey”. Central Intelligence Agency – Library. 2020年11月23日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年5月10日閲覧。
- ^ “John Deutch”. Central Intelligence Agency – Library. 2020年12月7日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年5月10日閲覧。
- ^ a b “George John Tenet”. Central Intelligence Agency – Library. 2020年10月19日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年5月10日閲覧。
- ^ “John E. McLaughlin”. Central Intelligence Agency – Library. 2020年10月25日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年5月10日閲覧。 “Acting Director of Central Intelligence, 12 July 2004 - 24 September 2004.”
- ^ “Porter Johnston Goss”. Central Intelligence Agency – Library. 2020年10月19日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年5月10日閲覧。
- ^ “Experienced Player Who Shuns Spotlight: Anthony Lake”. The New York Times (1996年12月5日). 2016年12月5日閲覧。
- ^ Mayer, Jane (1997年3月31日). “Tony Lake Is Missing”. New Yorker. 2016年12月5日閲覧。
- ^ “Anthony Lake Withdraws his Nomination as CIA Director”. PBS.org. 2016年12月5日閲覧。
アメリカ合衆国中央情報長官
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/12 07:37 UTC 版)
「ジェームズ・R・シュレシンジャー」の記事における「アメリカ合衆国中央情報長官」の解説
1973年2月2日に彼はウォーターゲート事件の調査妨害を拒否したために解任されたリチャード・ヘルムズの後任として9代目中央情報長官(CIA長官)に就任した。彼は経済学者であり、諜報活動の実務経験は皆無であったが、予算局次長補時代にアメリカのインテリジェンス・コミュニティーの組織改編などに取り組んでおり、その手腕を期待されていた。伝えられるところによれば、シュレシンジャーが長官に就任して最初に語った言葉は「私はリチャード・ニクソンを締め上げないことを確かめるためにここにいる。」というものであった。原子力委員会同様に包括的な組織の人員変更を試みた。この時まで彼はタフで率直な行政官と見なされていた。かなりの人員削減と組織改変を行って反発を買い、警備局は局内に掲げられている肖像画にいたずら防止のための監視テレビカメラを取り付けた。
※この「アメリカ合衆国中央情報長官」の解説は、「ジェームズ・R・シュレシンジャー」の解説の一部です。
「アメリカ合衆国中央情報長官」を含む「ジェームズ・R・シュレシンジャー」の記事については、「ジェームズ・R・シュレシンジャー」の概要を参照ください。
- アメリカ合衆国中央情報長官のページへのリンク