アメリカン・マギーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > アメリカン・マギーの意味・解説 

アメリカン・マギー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/08 01:25 UTC 版)

アメリカン・マギー
American McGee
アメリカン・マギー(2004年)
生誕 (1972-12-13) 1972年12月13日(51歳)
アメリカ合衆国 テキサス州 ダラス
職業 ゲームデザイナー
活動期間 1990年代- 2023年[1]
著名な実績
公式サイト www.americanmcgee.com
テンプレートを表示

アメリカン・ジェームズ・マギー英語: American James McGee 1972年12月13日 - )は、アメリカゲームデザイナー不思議の国のアリスを原作とした『アリス イン ナイトメア』『アリス マッドネス リターンズ』などの開発者として知られている。

略歴

キャリア

id Softwareで「DOOM」「DOOM II」「QUAKE」といったタイトルの制作に携わることでキャリアをスタートさせる[2]。そして1998年に解雇という形でid Softwareを退社。すぐにElectronic Artsに入社する[1]

2000年に『アリス イン ナイトメア』の開発を指揮した後、2001年Electronic Artsを辞めて独立。Carbon 6とThe Mauretania Import Export Companyというゲーム開発会社ロサンゼルスに設立した[3]

2007年には上海を本拠とするメーカーSpicy Horseを設立して、2011年に『アリス マッドネス リターンズ』を発売[4]。その後、マギー自身もゲームデザイナーを務めながら様々なプロジェクトに関わったていたが、Spicy Horseは2016年廃業した[5]

2023年、自身のTwitterアカウントで『アリス』シリーズ最新作『Alice: Asylum』の開発中止とともにゲーム開発から引退することを発表した[1]

開発に携わったゲーム

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アメリカン・マギー」の関連用語

アメリカン・マギーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アメリカン・マギーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアメリカン・マギー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS