アミ・ボロロク・ホエ・デシェ・ジェテ・チャイとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > アミ・ボロロク・ホエ・デシェ・ジェテ・チャイの意味・解説 

アミ・ボロロク・ホエ・デシェ・ジェテ・チャイ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/30 10:01 UTC 版)

アミ・ボロロク・ホエ・デシェ・ジェテ・チャイ
メンバー
アベディン
別名 アミボロ
結成年 2004年
解散年 2007年
事務所 稲川素子事務所
活動時期 2004年 - 2007年
現在の活動状況 解散(学は別コンビ、アベディンは俳優として活動)
芸種 コント
現在の代表番組 なし
テンプレートを表示

アミ・ボロロク・ホエ・デシェ・ジェテ・チャイは、日本で活動していたお笑いコンビ。日本人の学(ガク)とバングラデシュ国籍のアベディンの2人からなる。通称「アミボロ」。稲川素子事務所所属。2007年12月18日解散。

概要

2004年9月15日結成。非常に長いコンビ名は、バングラデシュの公用語であるベンガル語で「大金を持って祖国に帰る」という意味。

麻雀仲間として知り合い、M-1グランプリ出場をきっかけにコンビを結成。芸風はオーソドックスな漫才を主とするが、コントも行なう。ネタの内容は故郷から出稼ぎでやってきた、という設定のアベディンの自虐的なもの(査証関連、貧乏ネタなど)が特徴的である。

2005年-2007年のM-1グランプリでは三回戦(準々決勝)まで進出。

2007年12月18日にホームページ上で解散を表明。今後、学はすっぽん大学として、アベディンは俳優として活動。

メンバー

  • (ガク、本名:川越 学):ツッコミ担当。
1979年12月1日生まれ。千葉県柏市出身。千葉県立柏南高等学校立命館大学卒業。
すっぽん大学としても活動しており、エアセックス世界大会の初代タッグチャンピオン。
  • アベディン(Abedin):ボケ担当。
1970年10月10日生まれ。バングラデシュ出身。フルネームはアベディン・モハメッド。2006年に専門学校に在籍。既婚。血液型O型。
元々は俳優として活動しており、『TRICK』シリーズ(テレビ朝日)にジャーミー役で出演していたほか、『ここがヘンだよ日本人』にレギュラー出演した経験を持つなどの活動歴がある。

出演番組

脚注

  1. ^ 本来ならこの時点では43歳だが32歳と表示されていた。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アミ・ボロロク・ホエ・デシェ・ジェテ・チャイ」の関連用語

アミ・ボロロク・ホエ・デシェ・ジェテ・チャイのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アミ・ボロロク・ホエ・デシェ・ジェテ・チャイのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアミ・ボロロク・ホエ・デシェ・ジェテ・チャイ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS