アマヤニリンゴ
出典:『Wiktionary』 (2021/08/09 05:55 UTC 版)
名詞
アマヤニリンゴ
- マレー群島区系東部からソロモン諸島領サンタクルーズ諸島にかけてを原産とする[1]ウルシ科 (wp)の半落葉高木。学名: Spondias dulcis(シノニム: S. cytherea Sonn.)。
語源
類義語
翻訳
参照
- アムラタマゴノキ、テリハタマゴノキ
脚注
- ↑ POWO (2019). Plants of the World Online. Facilitated by the Royal Botanic Gardens, Kew. Published on the Internet; http://www.plantsoftheworldonline.org/taxon/urn:lsid:ipni.org:names:71455-1 Retrieved 21 July 2021.
- ↑ 津山, 尚「パラオ群島の植物名(II)」『科学南洋』第4巻第1号、1941年、 23頁。
- アマヤニリンゴのページへのリンク