アマミノクロウサギとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 自然 > 生物 > 古生物 > 生きている化石 > アマミノクロウサギの意味・解説 

アマミノクロウサギ

名称: アマミノクロウサギ
ふりがな あまみのくろうさぎ
種別 特別天然記念物
種別2:
都道府県 定めず
市区町村 鹿児島県
管理団体 鹿児島県(昭38・913)
指定年月日 1921.03.03(大正10.03.03)
指定基準 動1
特別指定年月日 昭和38.07.04
追加指定年月日
解説文: 天然紀念物調査報告動物ノ部)第一輯 六一頁 参照
あまみのくろうさぎ Pentalagus furnissi(Stone) ハ珍稀ナルニシテ琉球孤島ノ中奄美大島及ビ徳之島ニ限リ産ス山間密林棲息晝間樹洞又ハ池中ノ穴ニ潜ミ夜間出デテ食ヲ求ム年数蕃殖
史跡名勝記念物のほかの用語一覧
特別名勝:  龍安寺方丈庭園
特別天然記念物:  アホウドリ  アポイ岳高山植物群落  アマミノクロウサギ  イリオモテヤマネコ  オオサンショウウオ  カモシカ




固有名詞の分類

このページでは「国指定文化財等データベース」からアマミノクロウサギを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からアマミノクロウサギを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からアマミノクロウサギ を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アマミノクロウサギ」の関連用語

アマミノクロウサギのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アマミノクロウサギのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2025 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS