アブキールベイ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/31 03:30 UTC 版)
![]() |
この記事は現役競走馬を扱っています。
|
アブキールベイ | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
欧字表記 | Abu Qir Bay | |||||
品種 | サラブレッド | |||||
性別 | 牝 | |||||
毛色 | 栗毛 | |||||
生誕 | 2022年3月19日(3歳) | |||||
父 | ファインニードル | |||||
母 | アゴベイ | |||||
母の父 | ハーツクライ | |||||
生国 | ![]() |
|||||
生産者 | ダーレー・ジャパン・ファーム(有) | |||||
馬主 | ゴドルフィン | |||||
調教師 | 坂口智康(栗東) | |||||
競走成績 | ||||||
生涯成績 | 8戦3勝 | |||||
獲得賞金 | 7766万6000円 (2025年7月6日現在) |
|||||
|
アブキールベイ(欧字名:Abu Qir Bay、2022年3月19日 - )は、日本の競走馬。主な勝ち鞍は2025年の葵ステークス。
経歴
2歳(2024年)
7月21日福島芝1200mの2歳新馬戦で石川裕紀人を鞍上に迎え、道中好位の4・5番手追走から直線で鋭く脚を伸ばすと先に抜け出したヴィンブルレーを外から差し切ってデビュー戦を勝利で飾る[1]。重賞初挑戦となった9月1日のGIII小倉2歳ステークスでは好位追走も直線で伸びを欠きエイシンワンドの5着に敗れると、続く10月5日のりんどう賞(1勝クラス)でも6着に終わる。11月30日に行われたさざんか賞(1勝クラス)は中団のインからしぶとく脚を伸ばしルクスレゼルヴァの2着に入った[2]。
3歳(2025年)
1月25日の萌黄賞(1勝クラス)では道中中団で脚を溜め、直線で懸命に追い上げると先に抜け出したレイピアを内から差し切り2勝目をマークする[3]。2月23日に行われたリステッド競走・マーガレットステークスでは中団やや後方で待機して末脚にかけるもポッドベイダーの6着に敗れる。5月31日の葵ステークスでは16頭立ての15番人気という低評価で出走し、レースでは中団追走から最後の直線で外から追い込み各馬をまとめて差し切り勝ちして重賞初制覇を果たすとともに、鞍上の岩田望来は25歳の誕生日を勝利で飾った[4]。
競走成績
以下の内容は、JBISサーチ[5]およびnetkeiba.com[6]に基づく。
競走日 | 競馬場 | 競走名 | 格 | 距離(馬場) | 頭 数 |
枠 番 |
馬 番 |
オッズ (人気) |
着順 | タイム (上り3F) |
着差 | 騎手 | 斤量 [kg] |
1着馬(2着馬) | 馬体重 [kg] |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2024. 7.21 | 福島 | 2歳新馬 | 芝1200m(良) | 11 | 8 | 11 | 3.2 (2人) | 1着 | 1:11.0(35.0) | -0.1 | 石川裕紀人 | 55 | (ヴィンブルレー) | 412 | |
9. 1 | 中京 | 小倉2歳S | GIII | 芝1200m(重) | 13 | 3 | 3 | 35.9(10人) | 5着 | 1:09.6(34.7) | 0.6 | 西塚洸二 | 55 | エイシンワンド | 408 |
10. 5 | 京都 | りんどう賞 | 1勝 | 芝1400m(良) | 10 | 7 | 9 | 10.5 (5人) | 6着 | 1:22.2(34.4) | 0.4 | 岩田望来 | 55 | ヴーレヴー | 410 |
11.30 | 京都 | さざんか賞 | 1勝 | 芝1200m(良) | 9 | 1 | 1 | 7.2 (4人) | 2着 | 1:09.4(34.0) | 0.3 | 岩田望来 | 55 | ルクスレゼルヴァ | 416 |
2025. 1.25 | 小倉 | 萌黄賞 | 1勝 | 芝1200m(良) | 12 | 8 | 11 | 14.4 (6人) | 1着 | 1:08.9(34.7) | -0.1 | 岩田望来 | 55 | (レイピア) | 406 |
2.23 | 京都 | マーガレットS | L | 芝1200m(良) | 8 | 5 | 5 | 19.1 (7人) | 6着 | 1:10.2(33.9) | 0.6 | O.ルメートル | 55 | ポッドベイダー | 418 |
5.31 | 京都 | 葵S | GIII | 芝1200m(良) | 16 | 4 | 8 | 60.5(15人) | 1着 | 1:08.3(33.6) | -0.1 | 岩田望来 | 55 | (クラスペディア) | 420 |
7. 6 | 小倉 | 北九州記念 | GIII | 芝1200m(良) | 18 | 7 | 14 | 14.3 (7人) | 3着 | 1:07.9(34.7) | 0.1 | 坂井瑠星 | 53 | ヤマニンアルリフラ | 408 |
- 競走成績は2025年7月6日現在
血統表
アブキールベイの血統 | (血統表の出典)[§ 1] | |||
父系 | フォーティナイナー系 |
[§ 2] | ||
父
ファインニードル 2013 鹿毛 |
父の父
アドマイヤムーン2003 鹿毛 |
*エンドスウィープ | *フォーティナイナー | |
Broom Dance | ||||
マイケイティーズ | *サンデーサイレンス | |||
*ケイティーズファースト | ||||
父の母
*ニードルクラフト2002 栗毛 |
Mark of Esteem | Darshaan | ||
Homage | ||||
Sharp Point | *ロイヤルアカデミーⅡ | |||
Nice Point | ||||
母
アゴベイ 2016 鹿毛 |
ハーツクライ 2001 鹿毛 |
*サンデーサイレンス | Halo | |
Wishing Well | ||||
アイリッシュダンス | *トニービン | |||
*ビューパーダンス | ||||
母の母
*コージーベイ2005 鹿毛 |
Storm Cat | Storm Bird | ||
Terlingua | ||||
Composure | Touch Gold | |||
Party Cited | ||||
母系(F-No.) | コージーベイ(USA)系(FN:9-b) | [§ 3] | ||
5代内の近親交配 | サンデーサイレンス:M3×S4、Crimson Saint:S5×M5 | [§ 4] | ||
出典 |
- 3代母Composureは2003年サンタアニタオークス、ラスヴァージネスステークス勝ち馬。
脚注
注釈
出典
- ^ アブキールベイ、好位抜け出し 石川騎手「指示通り動いてくれました」/新馬戦日刊スポーツ、2024年7月22日配信・閲覧
- ^ 【さざんか賞】ルクスレゼルヴァが豪快に抜け出してオープン入りサンケイスポーツ、2024年11月30日配信・閲覧
- ^ アブキールベイが内から差し切って2勝目!岩田望騎手「いい競馬ができました」/萌黄賞日刊スポーツ、2025年1月25日配信・閲覧
- ^ 【葵S】15番人気アブキールベイが鋭く追い込んで重賞初制覇!3連単は189万円超にサンケイスポーツ、2025年5月31日配信・閲覧
- ^ “アブキールベイ”. JBISサーチ. 日本軽種馬協会. 2025年6月2日閲覧。
- ^ “アブキールベイの競走成績”. netkeiba.com. ネットドリーマーズ. 2025年6月2日閲覧.
{{cite web2}}
: CS1メンテナンス: 先頭の0を省略したymd形式の日付 (カテゴリ) - ^ a b c “血統情報:5代血統表|アブキールベイ”. JBISサーチ. 日本軽種馬協会. 2025年6月2日閲覧。
- ^ a b “アブキールベイの血統表”. netkeiba.com. 2025年6月2日閲覧。
- ^ “アブキールベイ - 競走馬詳細 - UMATOKU”. 馬トク. 2025年6月2日閲覧。
外部リンク
- アブキールベイのページへのリンク