アフ‐アキビ【Ahu Akivi】
アフ・アキビ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/11/14 03:16 UTC 版)
アフ・アキビ(スペイン語: Ahu Akivi)は、イースター島で最も重要なアフの一つ[1]。
歴史
西暦1500年頃に建造され、7体のモアイが建てられている。伝承によると、このモアイ群はホトゥ・マトゥア王が海の向こう(マルキーズ諸島と推測されている)から移住してきた際に連れてきた7人の探検家を表しているとされる[2]。アフ・アキビは天文学的な精度で建造されており、かつては天文台としても機能する特に神聖な場所であった。7体のモアイ群は、春分の間に太陽が沈む場所に面している。
アフ・アキビのモアイ群が地面に倒れていたため、考古学者のウィリアム・マロイとゴンサロ・フィゲロアによってイースター島で最初に行われた本格的な修復作業で、その対象となった。マロイたちは1960年から翌1961年にかけての数ヶ月間でモアイを元の位置に戻し、修復を終えた。
脚注
出典
- ^ Ahu Akivi - Die sieben Kundschafter von der Osterinsel - ウェイバックマシン(2015年6月20日アーカイブ分)
- ^ “Easter Island, Moai, Rongorongo - Crystalinks”. 2022年10月28日閲覧。
- アフ・アキビのページへのリンク