アクスルフリー装置
パートタイム4WD車が、2WD走行しているときに、前輪駆動用で不要なアクスル軸などを切り離しできる装置。アクスルフリー装置の種類には、アクスルの1軸を切り離すリモートハブや、左右前輪ハブのところに取り付けられるフリーホイールハブ(マニュアル式とオート式)、デフのギヤケースで切り離すリモートデフなどがある。この装置がない場合、2WD状態でトランスファーレバーによってトランスファー内で動力を切ることができるが、タイヤの回転でアクスル、デフやプロペラシャフトなどの駆動系は連れまわりする。2WD走行時に不要な4WD駆動系を切り離すと、走行抵抗が減少し、運行燃費がよくなり、駆動系の振動騒音が減少するなどのメリットがある。
参照 フリーホイールハブWeblioに収録されているすべての辞書からアクスルフリー装置を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- アクスルフリー装置のページへのリンク