アクスルフリー装置とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 工学 > 大車林 > アクスルフリー装置の意味・解説 

アクスルフリー装置

英語 free axle device

パートタイム4WD車が、2WD走行しているときに、前輪駆動用で不要なアクスル軸などを切り離しできる装置。アクスルフリー装置の種類には、アクスルの1軸を切り離すリモートハブや、左右前輪ハブところに取り付けられるフリーホイールハブ(マニュアル式とオート式)、デフギヤケース切り離すリモートデフなどがある。この装置ない場合2WD状態でトランスファーレバーによってトランスファー内で動力を切ることができるが、タイヤ回転アクスルデフプロペラシャフトなどの駆動系連れまわりする。2WD走行時に不要な4WD駆動系切り離すと、走行抵抗減少し運行燃費がよくなり、駆動系振動騒音減少するなどのメリットがある。

参照 フリーホイールハブ
※「大車林」の内容は、発行日である2004年時点の情報となっております。


このページでは「大車林」からアクスルフリー装置を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からアクスルフリー装置を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からアクスルフリー装置 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

アクスルフリー装置のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アクスルフリー装置のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
三栄書房三栄書房
Copyright c San-eishobo Publishing Co.,Ltd.All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS