アカプルコの「日墨交通発祥記念之碑」の建立
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/17 05:48 UTC 版)
「日西墨三国交通発祥記念之碑」の記事における「アカプルコの「日墨交通発祥記念之碑」の建立」の解説
2012年(平成24年)7月5日、アカプルコ市カラバリ・ビーチの「日本広場」(地図)において、「日墨交通発祥記念之碑」の竣工除幕式典が開かれた。2010年に移設された支倉常長像に隣接する場所に建てられたもので、御宿の「日西墨三国交通発祥記念之碑」の約半分の大きさで、高さ約9メートル、鉄筋コンクリート製で大理石張りとなっている。この碑は、御宿町が財団法人日墨協会に負担金を支出し、日墨協会が事業主体となって建設されたもので、アカプルコ市が管理する。
※この「アカプルコの「日墨交通発祥記念之碑」の建立」の解説は、「日西墨三国交通発祥記念之碑」の解説の一部です。
「アカプルコの「日墨交通発祥記念之碑」の建立」を含む「日西墨三国交通発祥記念之碑」の記事については、「日西墨三国交通発祥記念之碑」の概要を参照ください。
- アカプルコの「日墨交通発祥記念之碑」の建立のページへのリンク