りゅうそうとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > りゅうそうの意味・解説 

りゅう‐そう〔リウ‐〕【×琉装】

読み方:りゅうそう

沖縄県に、琉球王朝時代から伝わる伝統衣裳。もとは身分階級によって色柄模様区別され紅型(びんがた)などが用いられた。和装にも似るが、和服よりも袖口広く風通しがよい


琉装

読み方:りゅうそう

琉球王朝時代装いのこと。女性は帯をしめないウシンチーという着方をした。これは腰あたりに細帯締めての上から着物着て合わせたところをつまみ腰帯に挟む。袖も広めで、風通しが良いように工夫されていた。身分による細かい取り決めがあったという。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「りゅうそう」の関連用語

りゅうそうのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



りゅうそうのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウルマックスウルマックス
©2024 Local Information Agent Co,Ltd

©2024 GRAS Group, Inc.RSS