りっししきとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > りっししきの意味・解説 

立志式

読み方:りっししき

子どもが数え年15歳になったことを祝う、主に中学校開催される式のこと。式の目的としては、大人になるための自覚深める将来への具体的な目標持たせるなどが挙げられる式の内容中学校ごとに異なるが、主に、将来に関する決意表明する有名人講演会開催されるなどがある。また、中学校により名称が異なり立春式」や「元服式」と呼ばれることもある。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「りっししき」の関連用語

りっししきのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



りっししきのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS