よしもと笑いの缶づめとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > よしもと笑いの缶づめの意味・解説 

よしもと笑いの缶づめ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/12/01 23:57 UTC 版)

よしもと笑いの缶づめ
ジャンル 不況実験的観察ドキュメントバラエティ
放送時間 日本標準時金曜日未明0:50 - 1:20(30分)
放送期間 2009年4月30日 - 2011年3月31日
放送国 日本
制作局 北海道文化放送
出演者 トータルテンボスライセンス(過去の出演者)他
外部リンク 公式サイト
テンプレートを表示

よしもと笑いの缶づめ』(よしもとわらいのかんづめ)とは、北海道文化放送(UHB)にて放送されていたローカルバラエティ番組である。略称は「笑缶」。アナログ放送ではレターボックス放送である。

概要

  • 2009年4月30日から放送開始。放送時間は毎週木曜24:50- 25:20(日付上は金曜0:50 - 1:20)。木曜深夜枠のuhb自社制作バラエティ番組は2008年7月に『ビーラック!』が出演者不祥事で途中打ち切りになって以来9ヵ月ぶり。
  • オープニングは、CGアニメーションで自動販売機の「¥120 つめた〜い」「¥120 あたたか〜い」のジュースの間に

  「¥1万円 おもしろ〜い」と書かれた缶があり、ボタンを押すと番組キャラクター「缶察くん」が登場し、今週の芸人を紹介。

  • 番組趣旨=「製作費一万円で30分の“面白い”番組を作れるのか? 不況実践的観察ドキュメントバラエティ」。2010年4月8日からセカンドシーズンとして番組趣旨が変わり、「よしもと芸人が様々な業界のウラ側に突撃して面白い30分の番組を作る、なりゆきトーク☆業界突撃バラエティ」になった。
  • 出演芸人=毎回1組のよしもとクリエイティブ・エージェンシー所属の芸人が登場。
  • 番組内容=トーク相手の業界人のキャッチコピーが書かれた缶づめが飛び出す「笑缶自販機」で決定。そこからは、芸人まかせのゆるい番組。
  • 番組の最後に番組中最もインパクトの強かった言葉が「笑ゲキーワード」として缶察くんから発表され番組を締めくくる。
  • 番組の途中では「よしもと楽屋ニュース!!」「uhbインフォ缶」のコーナーでよしもと芸人のDVDや映画の宣伝を行う。
  • この番組ではBGMファミリーコンピュータのソフトの曲を多く使用する。またNINTENDO64のソフトのBGMも使用。

主な登場キャラクター

  • 缶察くん - お缶と共に番組のオープニングに登場。番組の最後に笑ゲキーワードの発表もする。
    • 特徴:虫メガネを片手に芸人を観察
    • 趣味:観察日記を書く事
  • お缶 - 缶察くんと共に番組のオープニングに登場。
    • 特徴:缶詰料理が得意
    • 趣味:空き缶のリサイクル
  • 敏缶さん - 『よしもと楽屋ニュース!!』のコーナーを担当。
    • 特徴:お笑い芸人に関する情報に敏感
    • 趣味:ノリ突っ込み

これまでの出演芸人

これまでの主な内容

  • 一万円分スクラッチくじを買う。-ライセンス
  • 一杯一万円のラーメンを作る。-ライセンス
  • 一万円分もやしを買う。 -ダイノジ
  • 一万円分ガチャガチャをする。-ダイノジ
  • 一万円分観覧車に乗る。-トータルテンボス
  • 一万円で羊になりきる。-トータルテンボス 
  • 一万円分紙粘土を買う。-オリエンタルラジオ
  • 一万円の花束を買う。-オリエンタルラジオ
  • 一万円でクルージングする。-ペナルティ
  • 一万円で小樽の寿司屋をはしごする。-ペナルティ
  • 一万円で親孝行をする。-平成ノブシコブシ
  • 一万円で1等の商品を当てる。-平成ノブシコブシ[1]
  • 一万円分クレーンゲームをする。-ハリセンボン
  • 一万円でスタミナをつける。-ハリセンボン
  • 一万円を競馬場で使う。-トータルテンボス
  • 一万円を海の家で使う。-トータルテンボス


レギュラーコーナー

  • よしもと楽屋ニュース!! - よしもと所属の芸人たちのDVDやCD等の宣伝、またライブなどの告知をするコーナー。
  • uhbインフォ缶 - 最新映画の宣伝のほか、商品やキャンペーンなどの宣伝をする。

番組での使用曲

エンディングテーマ

番組内で使用されるBGMの原曲の主なゲームのタイトル

スタッフ

  • ナレーション:???
  • 構成:たちばなひとなり、大塚博信、相沢享、はしもとこうじ寺坂直毅、宇田川岳史
  • 撮影:新田祥弘
  • 音声:榎本茜
  • 照明:林忍
  • 編集:佐々木塁/西本七菜/島崎希望
  • 技術協力:オーテック
  • 衣装協力:札幌衣装
  • 車両:ブロードキャスト
  • タイトル・CG:トップ・クリエーション
  • MA:依本慎也(パイルアップサウンズ)
  • 選曲:千田耕平(パイルアップサウンズ)
  • 広報:奥村大輔
  • 庶務:高橋朋子
  • AP:福良沙織
  • 演出補:西山教生
  • 演出:駒澤正人
  • プロデューサー:橋田聡(UHB)/ 稲冨聡(よしもとクリエイティブ・エージェンシー)
  • チーフプロデューサー:阿部重人(UHB)
  • 制作協力:吉本興業
  • 制作著作:北海道文化放送

関連項目

脚注

  1. ^ くじ引きでは豪華賞品を当てることはできなかったが、射的では見事ニンテンドーDSiを入手した。

外部リンク

北海道文化放送(uhb) 木曜24:50枠
前番組 番組名 次番組
もしもフジテレビ制作)
※24:40 - 25:10
よしもと笑いの缶づめ
uhb 吉本興業制作の深夜番組
ダイノジのちゅど〜ん!
※金曜25:10 - 25:40
よしもと笑いの缶づめ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「よしもと笑いの缶づめ」の関連用語

よしもと笑いの缶づめのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



よしもと笑いの缶づめのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのよしもと笑いの缶づめ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS