よがるとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > よがるの意味・解説 

よ‐が・る【夜離る】

読み方:よがる

[動ラ下二男が女のもとへ通うのがとだえる

「わが心こころにもあらでつらからば—・れむ床の形見ともせよ」〈後拾遺・恋二〉


よ‐が・る【良がる/善がる】

読み方:よがる

[動ラ五(四)

よいと思う。満足するまた、得意になる

「質を八に置き、苦に渋(じゅう)を重ね以て—・りたがるしれものありけり」〈逍遥当世書生気質

快感を声や表情にあらわす。「—・る声」


善がる、良がる、好がる

読み方:よがる

形容詞善い」「良い」「好い」が、接尾語「がる」により動詞化した形。

日本語活用形辞書はプログラムで機械的に活用形や説明を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

よがる

  1. 性交時、快絶余り呻吟叫声発すること。喜悦(よが)る。嬌(よが)る。「不届さ池に響けるよがり声」「つき出しはもうよがりんすまいと泣き」「女房寝耳下女歓声(よがり)」「愛想にするとは憎いよがり泣」「張形でいますが如く後家よがり」「引きつけたやうな目つきで下女よがり」「長局よがつたあとの馬鹿らしさ」「けしからぬよかり隣り憤り」「入れるとよがる息子嫌ひなり」「仰山なよがり人殺し人殺し」「なむあみだなむあみだぶと後家よがり」「恥しい所が花嫁大よがり」「嵐の夜嫁存分に大よがり」「よがつてる乳母そこら中乳だらけ」「焼芋逆手目をすへて下女よがり」「くどいてるのに下女もうよがり」「下女まさによがる時其の声豕」。
隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「よがる」の関連用語

よがるのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



よがるのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
皓星社皓星社
Copyright (C) 2025 株式会社皓星社 All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS