ようおんとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > > 音響 > > ようおんの意味・解説 

よう‐おん〔エウ‐〕【×拗音】

読み方:ようおん

日本語の音節のうち、1音節仮名2文字表されるもの。ヤ行拗音とワ行拗音がある。ヤ行拗音は、現代仮名遣いでは、「き」「ぎ」「し」「じ」「ち」「に」「ひ」「び」「ぴ」「み」「り」の11に、それぞれ小さく「や」「ゆ」「よ」を加えて書き表す音節「きゃ」「きゅ」「きょ」「ひゃ」「びゃ」「ぴゃ」など。ワ行拗音は、「く」「ぐ」にそれぞれ「わ(ゐ・ゑ)」を付けて書き表す音節であるが、現在では「くゎ」「ぐゎ」が方言認められるだけである。⇔直音





ようおんと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ようおん」の関連用語

1
通用音 デジタル大辞泉
100% |||||

2
西洋音楽 デジタル大辞泉
92% |||||

3
74% |||||

4
東洋音楽 デジタル大辞泉
58% |||||

5
直音 デジタル大辞泉
52% |||||


7
清音 デジタル大辞泉
32% |||||


9
五十音図 デジタル大辞泉
16% |||||

10
デジタル大辞泉
16% |||||

ようおんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ようおんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS