ゆげとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 方言 > 大阪弁 > ゆげの意味・解説 

ゆげ、いげ

大阪弁 訳語 解説
ゆげ、いげ ゆげ 湯気水蒸気冷やされ空気中に水のとなって現れたもの。近畿から中京までは、炊き立てご飯から立ち上る湯気も、風呂の湯気も、区別をしない。中国四国九州では、ご飯湯気を「ゆげ」「いげ」というが、風呂の湯気は「ほけ」「ほうけ」と区別する東海北陸越後東山南奥羽では、ご飯湯気を「ゆげ」「いげ」といい、風呂の湯気を「いき」「えき」「えぎ」と区別関東でもご飯湯気を「ゆげ」、風呂の湯気を「けむ」と区別する



このページでは「大阪弁」からゆげを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からゆげを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からゆげ を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ゆげ」の関連用語

1
100% |||||

2
100% |||||

3
100% |||||

4
100% |||||

5
湯化粧 デジタル大辞泉
100% |||||

6
靫負 デジタル大辞泉
100% |||||

7
靫負司 デジタル大辞泉
100% |||||


9
靫負の命婦 デジタル大辞泉
100% |||||

10
100% |||||

ゆげのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ゆげのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
全国大阪弁普及協会全国大阪弁普及協会
Copyright (C) 2000-2025 全国大阪弁普及協会 All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS