やすめとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > やすめの意味・解説 

やすめ【休め】

読み方:やすめ

動詞「休む」の命令形から》休むように、または楽な姿勢をとるように号令をかけること。また、その姿勢号令としても用いる。「—を宣する


やす‐め【安め/安目】

読み方:やすめ

[名・形動

値段比較的安いこと。また、そのさま。「—に見積もる」⇔高め

丁半ばくちで、負けの賽(さい)の目が出ること。

「—にかかって丸裸」〈洒・新吾左出放題

値段の安いものを買うこと。また、その人

「—でも呼ばざあ、買人(かひて)のねえ面だ」〈洒・多佳余宇辞

ひかえめにすること。謙遜

其様(そんな)に—をお言ひのが愛敬になって」〈人・之春〉


休め

読み方:やすめ

マ行下一段活用動詞「休める」の連用形、あるいは連用形名詞化したもの


休め

読み方:やすめ

マ行五段活用動詞「休む」の命令形

日本語活用形辞書はプログラムで機械的に活用形や説明を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

休め

読み方:やすめ

マ行下二段活用動詞「休む」の連用形、あるいは連用形名詞化したもの
「休む」の口語形としては、マ行下一段活用動詞「休める」が対応する

文語活用形辞書はプログラムで機械的に活用形や説明を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「やすめ」の関連用語

1
100% |||||

2
100% |||||

3
100% |||||

4
羽休め デジタル大辞泉
100% |||||

5
100% |||||



8
92% |||||

9
92% |||||

10
92% |||||

やすめのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



やすめのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS