もろみ味噌
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/17 06:27 UTC 版)
「もろみ味噌」と分類される一群の食品は、「味噌のもろみ」ではなく、醤油のもろみに近似したものを、最初から「もろみ」そのものを食べることを目的として造るものを指すことが多い。醤油を作るときと同様の方法で、麦・大豆・米などから製造した麹を、醤油のときほどは多くない塩水に漬けて熟成させるものが基本形である。 「なめ味噌」 「金山寺味噌」・「金山寺納豆」 「ひしほ」・「ひしお味噌」 「しょうゆの実」・「しょいの実」・「しょんしょん」 「花も」(ブンセン)
※この「もろみ味噌」の解説は、「もろみ」の解説の一部です。
「もろみ味噌」を含む「もろみ」の記事については、「もろみ」の概要を参照ください。
- もろみ味噌のページへのリンク