めいぼくせんだいはぎとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 植物 > 草木 > 先代萩 > めいぼくせんだいはぎの意味・解説 

めいぼくせんだいはぎ【伽羅先代萩】

読み方:めいぼくせんだいはぎ

[一]歌舞伎狂言時代物。5幕。奈河亀輔(ながわかめすけ)作。安永6年(1777)大坂中の芝居初演伊達(だて)騒動取材現行の台本はこれに[二]および「伊達競阿国戯場(だてくらべおくにかぶき)」を折衷し明治中期成立したもの。通称先代萩」。

[二]浄瑠璃時代物九段松貫四(まつかんし)・高橋兵衛吉田角丸合作天明5年(1785)江戸結城座初演[一]および「伊達競阿国戯場」をもとに作られたもの。通称先代萩」。





めいぼくせんだいはぎと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「めいぼくせんだいはぎ」の関連用語

1
先代萩 デジタル大辞泉
100% |||||

2
裁き役 デジタル大辞泉
100% |||||

3
千松 デジタル大辞泉
100% |||||

4
奈河亀輔 デジタル大辞泉
100% |||||

5
実悪 デジタル大辞泉
100% |||||

6
御家狂言 デジタル大辞泉
100% |||||

7
政岡 デジタル大辞泉
100% |||||

8
燕手 デジタル大辞泉
100% |||||

9
仁木弾正 デジタル大辞泉
100% |||||

10
伊達騒動 デジタル大辞泉
98% |||||

めいぼくせんだいはぎのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



めいぼくせんだいはぎのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS