みなもとのしたごうとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > みなもとのしたごうの意味・解説 

みなもと‐の‐したごう〔‐したがふ〕【源順】

読み方:みなもとのしたごう

911〜983]平安中期歌人学者三十六歌仙一人和泉守能登守。漢詩文和歌にすぐれ、梨壺(なしつぼ)の五人一人として後撰集撰進万葉集訓読あたった。著「倭名類聚鈔」、家集源順集」。


源順

読み方:みなもとの したごう

平安中期歌人梨壷の五人一人詩文能くする。「後撰和歌集」を撰し、「倭名類聚抄」を著わした。永観元年(983)歿、73才。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「みなもとのしたごう」の関連用語

1
100% |||||

2
源為憲 デジタル大辞泉
100% |||||

3
源順集 デジタル大辞泉
100% |||||

4
古点 デジタル大辞泉
100% |||||

5
和名類聚抄 デジタル大辞泉
100% |||||

6
慶滋保胤 デジタル大辞泉
100% |||||

7
曽丹集 デジタル大辞泉
92% |||||

8
梨壺の五人 デジタル大辞泉
92% |||||

9
宇津保物語 デジタル大辞泉
76% |||||

10
次点 デジタル大辞泉
76% |||||

みなもとのしたごうのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



みなもとのしたごうのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
株式会社思文閣株式会社思文閣
Copyright(c)2025 SHIBUNKAKU Co., Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS