まんがサミット
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/07 09:42 UTC 版)
「食と海」をメインテーマ、「マンガと地域経済効果」をサブテーマに、2012年11月7日から11月11日にかけて米子コンベンションセンターで第13回国際まんがサミットが開催された。11月8日の「マンガと地域経済効果」に関するシンポジウムおよび「マンガに描かれた食文化」に関するフォーラムを始め、文化庁メディア芸術祭の巡回展示、ちばてつや・里中満智子ら漫画家のサイン会・トークショーや公開アトリエ、キャラクターショーなどが催された。まんがサミットに関連し、下記をはじめとするイベントが実施された。 とっとりアニカルまつり2012 - 9月8・9日、米子コンベンションセンター(アニソンライブや声優トークショー、VOCALOID楽曲の発表会など) 第7回ゆるキャラカップ in 鳥取砂丘 - 10月27・28日 中華コスプレアジア大会 - 11月10・11日、湯梨浜町 燕趙園 まんがサミットの来場者数は4万1040人、ドリームワールドの累計来場者数は22万2497人、常設拠点や各地のイベントを含む総来場者数は約320万人であった。
※この「まんがサミット」の解説は、「国際まんが博」の解説の一部です。
「まんがサミット」を含む「国際まんが博」の記事については、「国際まんが博」の概要を参照ください。
- まんがサミットのページへのリンク