ほん だいとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ほん だいの意味・解説 

ほん‐だい【品題】

読み方:ほんだい

経典内容分けた編・章相当する品(ほん)の題名


ほん‐たい【本体】

読み方:ほんたい

古くは「ほんだい」とも》

そのもの本当の姿。正体

「—の得知れぬ一種不思議な力に誘(いざな)われて」〈二葉亭・浮雲

付属物除いた主になる部分。「カメラの—」「—価格

神社神体また、寺の本尊

哲学で、現象超えて存在する恒存的なもの。もろもろ存在根底にあるもの。理体


ほん‐だい【本題】

読み方:ほんだい

中心となる題目。話や議論眼目となる事柄。「話を—に戻す」




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ほん だい」の関連用語

1
大日本 デジタル大辞泉
100% |||||

2
九品の蓮 デジタル大辞泉
96% |||||

3
品題 デジタル大辞泉
78% |||||

4
78% |||||

5
74% |||||

6
九品の台 デジタル大辞泉
74% |||||

7
日本三代実録 デジタル大辞泉
74% |||||

8
日本三大牛 デジタル大辞泉
74% |||||

9
野史 デジタル大辞泉
74% |||||

10
日本教育大学院大学 デジタル大辞泉
70% |||||

ほん だいのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ほん だいのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS