ほくやく・竹山ホールディングスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ほくやく・竹山ホールディングスの意味・解説 

ほくやく・竹山ホールディングス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/10 09:04 UTC 版)

株式会社ほくやく・竹山ホールディングス
HOKUYAKU TAKEYAMA Holdings,Inc.
種類 株式会社
機関設計 監査役会設置会社[1]
市場情報
札証 3055
2006年9月29日上場
略称 ほくたけ
本社所在地 日本
060-0006
北海道札幌市中央区北6条西16丁目1番地5
設立 2006年9月29日
業種 医薬品
法人番号 2430001032501
事業内容 医薬品・医療機器の卸売事業を主として行う子会社の株式を保有することによる当該子会社の事業活動の支配・管理等
代表者 代表取締役会長 眞鍋雅昭
代表取締役社長 眞鍋雅信
資本金 10億円
発行済株式総数 24,400,000株
売上高 連結2,483億円(2022年3月期)
純資産 連結555億円(2022年3月)
総資産 連結1,368億円(2022年3月)
従業員数 連結1,625名(2022年3月)
決算期 3月31日
主要株主 いつわ企画 11.87%
タスク企画 6.24%
アステム 5.75%
田辺三菱製薬 5.21%
北海道銀行 3.97%
北洋銀行 3.58%
アステラス製薬 2.66%
(2022年3月)
(持株比率は自己株式を控除して計算)
主要子会社 #連結子会社参照
外部リンク www.hokutake.co.jp
テンプレートを表示

株式会社ほくやく・竹山ホールディングス(ほくやくたけやまホールディングス)は、北海道札幌市中央区に本社を置く医薬品卸、株式会社ほくやく医療機器卸、株式会社竹山経営統合により設立された持株会社である。

沿革

  • 2006年9月29日 - 株式移転により持株会社、株式会社ほくやく・竹山ホールディングス設立。代表取締役社長には眞鍋雅昭が就任。株式会社ほくやくに代わり札幌証券取引所に上場。本社は札幌市中央区北11条西14丁目に置き、翌年よりほくやくと竹山の拠点が順次統合される。
  • 2007年6月 - 株式会社ほくやくが北日本調剤株式会社の株式を取得し完全子会社化。
  • 2007年10月 - 株式会社ほくやくの札幌物流拠点となる新川物流センターLynxが稼動。
  • 2007年10月 - 孫会社の株式会社マルベリーが在宅営業部を株式会社ほくやくUDIに分割し、社名を株式会社パルスに変更。また、株式会社ほくやくUDIは社名を株式会社マルベリーに変更。
  • 2009年10月 - 株式会社ほくやくが、孫会社の株式会社ほくやくフレンテを吸収合併する。
  • 2010年1月: - 孫会社の株式会社テイ・エス・エスが商号を株式会社アドウイックに変更。
  • 2010年5月 - 本社を札幌市中央区北6条西16丁目1番地5のほくたけビルに移転。
  • 2010年6月 - 連結子会社及び孫会社の本社を同ほくたけビルに移転・集約。
  • 2011年3月 - 組織再編により孫会社5社(パルス、北日本調剤、マルベリー、アドウイック、北海道医療情報サービス)を連結子会社とした。
  • 2011年4月 - 単元株式数を500株から100株に変更。
  • 2012年7月 - ソリューション営業本部を解消し、SPD部をSPD事業本部とし、コンサルティング部は連結子会社の株式会社北海道医療情報サービスのコンサルティング事業部に業務統合した。
  • 2013年4月 - 株式会社ほくやくが創業100周年を迎えた。
  • 2015年5月 - 株式会社ほくやくが株式会社メイプルアカウンティングサービス(取得後、株式会社メイプルファーマシーへ社名変更)の株式を取得し完全子会社とした。
  • 2015年6月 - 経営管理統括本部の物流部を廃止し、株式会社ほくやくの管理部へ業務移管。
  • 2015年10月 - 株式会社竹山が創業80周年を迎えた。
  • 2016年4月 - 株式会社ほくやくが株式会社カエデの株式を取得し完全子会社とした。
  • 2016年7月 - 経営企画部およびリスク管理本部を廃止し、経営統括部を新設。経営管理統括本部を管理本部に改める。薬事管理室を株式会社ほくやくに業務移管する。
  • 2017年7月 - リスク管理部を新設。
  • 2018年2月 - 株式会社メイプルファーマシー及び株式会社カエデを直接の子会社とする。
  • 2019年4月 - 株式会社ノバメディカルの株式を取得し子会社とする。
  • 2022年10月 - 子会社の株式会社パルスが、北日本調剤株式会社、株式会社メイプルファーマシー、株式会社カエデの3社を吸収合併し、株式会社そえるに商号変更。

連結子会社

  • 株式会社ほくやく
  • 株式会社竹山
  • 株式会社そえる
  • 株式会社アドウィック
  • 株式会社マルベリー
  • 株式会社モルス
  • HIS(株式会社北海道医療情報サービス)
  • 株式会社村井薬局
  • 株式会社ノバメディカル

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 組織図 - 株式会社ほくやく・竹山ホールディングス

外部リンク





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ほくやく・竹山ホールディングス」の関連用語

ほくやく・竹山ホールディングスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ほくやく・竹山ホールディングスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのほくやく・竹山ホールディングス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS