へんめいとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > へんめいの意味・解説 

へん‐めい【変名】

読み方:へんめい

[名](スル)本名隠して別の名称すること。また、その名。へんみょう


変名

読み方:へんめい
【英】 pseudonym

雅号俳号ペンネーム,略称など,実名以外の呼称をいう。変名が著作者を表す符号として標題等に表示されている著作物を「変名著作物」といい,その保護期間は,その変名が周知なものであるか,または実名の登録もしくは実名周知な変名による表示保護期間内になされない限り著作物公表50年とされている(著52条)。

(注:この情報2007年11月現在のものです)


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「へんめい」の関連用語

1
変名 デジタル大辞泉
100% |||||

2
100% |||||

へんめいのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



へんめいのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
www.sekidou.comwww.sekidou.com
© 1996-2025 Sekidou Kousuke.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS