ブルータング病とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ブルータング病の意味・解説 

ブルータング‐びょう〔‐ビヤウ〕【ブルータング病】

読み方:ぶるーたんぐびょう

ヒツジ・ウシ・シカなどの反芻動物感染するウイルス性の感染症届出伝染病一つヌカカなどの吸血昆虫によって媒介伝播される発熱食欲減退顔面浮腫嚥下障害呼吸困難などの症状現れ舌・口腔・鼻腔などの粘膜腫脹潰瘍生じる。病名チアノーゼによって舌(tongue)が青紫色になることから。青舌病。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ブルータング病」の関連用語

ブルータング病のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ブルータング病のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS