ふでぐるめとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > コンピュータ > IT用語辞典 > ふでぐるめの意味・解説 

筆ぐるめ

読み方:ふでぐるめ

筆ぐるめとは、富士ソフト販売する年賀状、および、ハガキ作成ソフトのことである。

筆ぐるめは、1986年発売され毛筆ソフト「毛筆わーぷろ」がルーツであり、1993年に「筆ぐるめ Ver.1」として発売された。クレオの「筆まめ」、ソースネクストの「筆王とともに代表的な年賀状ソフト一つである。

筆ぐるめのコンセプトは、「たのしく、かんたん、きれい」で、パソコン初心者でも使い易いように操作性重視していること、素材比較的豊富でとくに文面デザインフォント充実していること、住所管理簡単なことなどが特徴である。筆ぐるめには、オールカラーのイラストサンプル集が同梱されており、宛名面にも文章イラストなど挿入することができる。

製品構成は、「通常版」と「アップグレード乗換え版」の2つで、それぞれCD版DVD版がある。


参照リンク
筆ぐるめ - (富士ソフト
アプリケーションソフトのほかの用語一覧
年賀状ソフト:  筆王ZERO  筆自慢  筆まめ  筆ぐるめ  毛筆フォント  年賀状ソフト
流通・配布:  オンラインソフト



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ふでぐるめ」の関連用語

ふでぐるめのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ふでぐるめのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【筆ぐるめ】の記事を利用しております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS