びーばーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > びーばーの意味・解説 

ビーバー【beaver】

読み方:びーばー

齧歯(げっし)目ビーバー科哺乳類体長74センチ尾長30センチくらい。目・耳は小さく、尾は上下平たくてうろこで覆われ後ろ足水かきをもつ。川や湖にすみ、かじった木や石でダム築いてせき止め、できた池の中央安全なすみかを作るヨーロッパ・北アメリカ分布するが、良質毛皮のために乱獲され、生息数少ない。海狸(うみだぬき・かいり)。

ビーバーの画像
カナダビーバー
ビーバーの画像
遊泳のようす
ビーバーの画像
アメリカンビーバー/撮影Skip Brown, Smithsonian's National Zoohttps://s.si.edu/3kxJo0W

ビーバー【Beaver】




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「びーばー」の関連用語

1
ビースバーデン デジタル大辞泉
100% |||||

2
ビーバー デジタル大辞泉
78% |||||

3
ビーバー街道 デジタル大辞泉
72% |||||




びーばーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



びーばーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS