びわこリハビリテーション専門職大学とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > びわこリハビリテーション専門職大学の意味・解説 

びわこリハビリテーション‐せんもんしょくだいがく〔ビハコ‐〕【びわこリハビリテーション専門職大学】

読み方:びわこりはびりてーしょんせんもんしょくだいがく

滋賀県東近江市にある私立専門職大学令和2年2020)、滋賀医療技術専門学校改組して開学理学療法士作業療法士育成する


びわこリハビリテーション専門職大学

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/18 06:12 UTC 版)

びわこリハビリテーション専門職大学
大学設置 2020年
創立 1996年
学校種別 私立
設置者 学校法人藍野大学
本部所在地 滋賀県東近江市北坂町967
北緯35度7分56.9秒 東経136度16分33.2秒 / 北緯35.132472度 東経136.275889度 / 35.132472; 136.275889座標: 北緯35度7分56.9秒 東経136度16分33.2秒 / 北緯35.132472度 東経136.275889度 / 35.132472; 136.275889
学部 リハビリテーション学部
ウェブサイト http://aino.ac.jp/professional/
テンプレートを表示

びわこリハビリテーション専門職大学(びわこリハビリテーションせんもんしょくだいがく、英語: Biwako Professional University of Rehabilitation)は、滋賀県東近江市に本部を置く私立の専門職大学

概要

学校法人藍野大学が設置する理学療法士作業療法士の養成施設であった専修学校「滋賀医療技術専門学校」を改組し、2020年4月に開設[1]。リハビリ系国家資格を取得できる滋賀県内初の養成大学となる[2]

基礎データ

取得可能な資格

  • 理学療法学科:理学療法士国家試験受験資格
  • 作業療法学科:作業療法士国家試験受験資格
  • 言語聴覚療法学科:言語聴覚士国家試験受験資格

所在地

沿革

  • 1996年4月 滋賀医療技術専門学校開校
  • 2018年10月 びわこリハビリテーション専門職大学設置申請 
  • 2019年9月6日 びわこリハビリテーション専門職大学設置認可[3]
  • 2020年4月1日 滋賀医療技術専門学校を改組し、びわこリハビリテーション専門職大学開学
  • 2024年4月1日 言語聴覚療法学科 新設

大学関係者と組織

  • 学校法人藍野大学理事長 山本嘉人
  • 学長 角野文彦 元滋賀県健康医療福祉部理事(医師)、滋賀医科大学非常勤講師

脚注

  1. ^ びわこリハビリテーション専門職大学 来春の開学へ向け報告会”. 毎日新聞 (2019年11月10日). 2019年12月16日閲覧。
  2. ^ 来春開学 県初リハビリ系4年制大”. 滋賀報知新聞 (2019年11月21日). 2019年12月16日閲覧。
  3. ^ 「びわこリハビリテーション専門職大学」設置認可2019年9月11日 報道機関向け情報提供 学校法人藍野大学

外部リンク



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「びわこリハビリテーション専門職大学」の関連用語

びわこリハビリテーション専門職大学のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



びわこリハビリテーション専門職大学のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのびわこリハビリテーション専門職大学 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS