ひょうたん島 (曖昧さ回避)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2012/05/23 01:00 UTC 版)
ひょうたん島(ひょうたんじま)
実在または架空の島の名称。もっぱら、上空から見た形状がヒョウタンの実に似ていることに由来して命名される。
実在の島
- ひょうたん島
- 下久保ダムにより形成されたダム湖・神流湖にある埼玉県の島。 → ひょうたん島 (埼玉県)
- 徳島県・吉野川分流に囲まれた中州。 → ひょうたん島 (徳島県)
- 瓢箪島
架空の島
- 人形劇『ひょっこりひょうたん島』の舞台である浮島。また、作品名の略称
- ロールプレイングゲーム『ドラゴンクエストVI 幻の大地]』に登場する乗り物の一つ。
![]() |
このページは地名の曖昧さ回避のためのページです。一つの地名が2か所以上の場所に用いられている場合の水先案内のために、同じ地名を持つ場所を一覧にしてあります。お探しの場所に一番近い記事を選んでください。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えてください。 |
Weblioに収録されているすべての辞書からひょうたん島 (曖昧さ回避)を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- ひょうたん島 (曖昧さ回避)のページへのリンク