ばんしげるとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ビジネス > 新語時事用語辞典 > ばんしげるの意味・解説 

坂茂

読み方:ばんしげる
別名:坂茂氏

日本の建築家紙管メイン素材用いる「紙の住宅」や、紙の住宅の提供などを通じた災害被災地支援活動などで知られる2014年3月建築界の権威といえるプリツカー賞受賞者選ばれた。

坂茂の「紙の住宅」は、防水加工施したボール紙製の紙管組み立てて作られる素材が紙であるため、調達が容易(低コスト)で、軽量であるため設置も容易(重機を必要としない)である。十分な強度もあり、また断熱性もある。即席設置でき、不要になったら廃棄も容易、再利用する道もある。

1995年阪神淡路大震災発生した際には、焼け落ちた教会代わりに「ペーパードーム」が設けられた。ペーパードームは2005年解体・撤去されたが、台湾移設され、1999年起きた台湾921大地震からの復興、および日台友好象徴として存続することとなった

2013年8月にはニュージーランドで、地震により倒壊した教会代えて建てられた「紙の大聖堂」が完成している。

関連サイト
坂茂建築設計



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ばんしげる」の関連用語

ばんしげるのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ばんしげるのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
新語時事用語辞典新語時事用語辞典
Copyright © 2025 新語時事用語辞典 All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS