「のろのろ」の例文・使い方・用例・文例
- 時はのろのろと過ぎていく
- その車はまったくのろのろ進んでいた
- のろのろと
- 交通の流れが遅くなって,のろのろ運転になってきた
- 疲れきった選手たちは監督の後ろをのろのろと歩いた
- 休日で車は街道をのろのろと動いた。
- タクシーはカタツムリと同じくらいのろのろ進んでいるように思えた。
- 列車がのろのろ走った.
- のろのろした歩調で.
- のろのろとした動き方で; 〈映画の画面など〉(高速度撮影によって)スローモーションで.
- そんなにのろのろするな.
- 自動車があとにくっつくようにしてのろのろと動いた.
- 交通が混雑していたのでのろのろ運転をしなければならなかった.
- 彼の抑揚のないのろのろした話ぶりが私の神経にさわりはじめた.
- やり方がのろのろして見ていても歯がゆいようだ
- 皆のやり方があまりのろのろしているのを見て彼は少々じれ気味になった
- のろのろしているのを見ると焦れったくなるね
- あの男は何をさせてものろのろしている
- いつものろのろ歩いている
- 工事がのろのろ進む
- のろ‐のろのページへのリンク